武将名 | こにしゆきなが | |
UC小西行長 | 堺の豪商の息子で、信者だった父の影響を受 けてキリシタンとなる。宇喜多家に仕えた後 に豊臣秀吉の家臣となった。舟奉行を任命さ れ、水軍を率いた。九州征伐に功があり、肥 後半国を与えられるが、隣国を支配する加藤 清正とは仲が悪く、諍いが絶えなかった。 「強き者が真の武士。 そうでありましょう?」 | |
出身地 | 播磨国(兵庫県) | |
コスト | 1.5 | |
兵種 | 弓足軽 | |
能力 | 武力5 統率6 | |
特技 | 制圧 豊国 | |
計略 | 日輪の痺矢弓術 | 【日輪:3段階強化/発動後増加】 武力が上がり、矢を当てている敵の 移動速度が下がるようになる。 |
必要士気4 | ||
Illustration : 碧風羽 |
計略効果
カテゴリ | 士気 | 日輪消費 | 武力 | 統率 | 速度 | 兵力 | 効果時間 | その他 |
日輪強化 | 4 | 0 | +4 | - | ?倍 | - | 8.8c(統率依存0.6c) | 通常騎馬オーラ中突撃可、再突撃不可 |
1 | +5 | - | ?倍 | - | 通常騎馬突撃不可 | |||
2 | +6 | - | ?倍 | - | 毘天の化身オーラ中突撃可、再突撃不可 | |||
3大絢爛 | +7 | - | ?倍 | - | 9.6c(統率依存0.6c) | 全騎馬突撃不可(いわゆるビタ止まり) |
解説
備考
台詞
\ | 台詞 |
開幕 | 露払いは、私にお任せを |
計略 | - |
タッチアクション | お任せあれ! |
撤退 | ゆ、許せない |
復活 | 私の力、お見せ致しましょう |
伏兵 | - |
虎口攻め | がら空きでございますね |
└成功 | 私を侮ると、死ぬことになりますよ |
攻城 | 失礼仕ります |
落城 | 強き者が真の武士。そうでありましょう? |
熟練度上昇 |