武将名 | かきざきすえひろ | 西蝦夷の奉行 |
UC蠣崎季広 | 蝦夷を支配した蠣崎氏の当主。これまでのア イヌとの対立路線を転換して、共存体制を築 いて支配権の安定統治を行った。安東家に属 し、幾度も命令に従って出陣していたが、後 に息子が豊臣政権下で独立大名として認めら れ喜んだという。 「この地に我らの国を築きましょう」 | |
出身地 | 蝦夷(北海道) | |
コスト | 1.5 | |
兵種 | 弓足軽 | |
能力 | 武力4 統率7 | |
特技 | 防柵 魅力 | |
計略 | 同盟の構え | 武力が上がる。効果終了時に自軍の 最大士気が上がる。ただし12より 多くはならない。 |
必要士気2 | ||
Illustration : 加那屋大志 |
計略効果
カテゴリ | 士気 | 武力 | 統率 | 速度 | 兵力 | 効果時間 | その他 |
2 | +3 | - | - | - | 16.3c(統率依存0.8c) | 効果終了時に最大士気+3 |
解説
備考
台詞
\ | 台詞 |
開幕 | 手を取り合って、進みましょうぞ |
計略 | - |
タッチアクション | - |
撤退 | 困りましたなぁ |
復活 | 暖まってきました |
伏兵 | - |
虎口攻め | 攻めるしか、ありませんなぁ |
└成功 | 穏便に済ませたかったのですが |
攻城 | 雪崩の如く攻めなさい |
落城 | この地に、我らの国を築きましょう |
熟練度上昇 |