カードリスト > 豊臣家 > 豊036まつ

武将名 まつ 良妻賢母
Rまつ 前田利家の正室。学問・武芸に通じた賢妻で
あった。利家とは夫婦仲が非常に良く、二男
九女をもうけた。賤ヶ岳の戦いで利家は柴田
勝家側につき戦にも敗れたが、まつは秀吉に
越前まで会いに行き、和議を願い出て前田家
の危機を救ったといわれる。

「喜びも悲しみも、
       二人で分かち合いましょう」
出身地 尾張国(愛知県)
コスト 1.0
兵種 弓足軽
能力 武力1 統率5
特技 魅力 豊国
計略 消失の逆計 【逆計】(効果範囲内の敵が計略を
使用してきたときのみ使用可能。逆
計を逆計することはできない)
対象の敵にかかっている計略の効果
を消す。さらに日輪ゲージが増加す
る。
必要士気4
Illustration : 碧風羽

計略効果
カテゴリ 士気 武力 統率 速度 兵力 効果時間 その他
逆計 4 - - - - - 計略を使用した敵武将に掛かっている計略効果を消す
効果発動後、日輪ゲージ+1。
範囲は長さカード約3枚分?、幅カード1.5枚分?の回転可能な自身前方の縦長の長方形。
(以上2.20A)

逆計については こちら を参照。

解説
武力1の弓足軽では豊国も効果が薄く、戦力としては頼りない。
もっぱら計略要員として採用することになるだろう。

計略は、範囲内で計略を使用した敵武将に掛かっている計略効果を消す妨害計略。

範囲内に敵武将が何人いようとも、計略効果を消せるのは計略を使用した敵武将1人のみ。
そのため有効に働く計略は自身強化・陣形・妨害陣形に限られる。
采配には効果が薄く、それ以外の計略に使ってしまうと全くの無駄となる。
士気4なので相手の計略も士気4ならやっとトントン、出来れば士気5以上の計略を消したい。
刺さるデッキには効果が抜群で、超絶強化持ちのワントップ系やメイン計略が強化陣形のデッキ相手には行動に大幅な制限を課せるだろう。

豊臣家は日輪デッキや七本槍デッキなど専用の計略持ちで固める構成になりやすいが、Ver2.2で計略に日輪ゲージが増加するようになったため、日輪デッキで超絶や陣形をメタるパーツとしての採用を考慮できるようになった。

計略の範囲・効果・台詞から、三国志大戦のR荀彧を髣髴とさせる。
あちらは自身に掛かる効果のみならずどんな種類の計略もなかったことにできた(上にダメージ計略は跳ね返す)が、戦国大戦に輸入する際に調整が加えられたようだ。

備考
Ver2.20Aのエラッタで計略効果変更(日輪ゲージ上昇効果の追加)。

台詞
台詞
開幕 喜びも悲しみも、二人で分かち合いましょう
計略 ご苦労様でした!
タッチアクション まつにお任せを!
撤退 足手まとい、ですね……
復活 お任せ下さい
伏兵 -
虎口攻め 頑張ります
└成功 これも貴方のおかげですね
攻城 皆、奮起して下さい
落城 あなたの帰り、ここでお待ちしていますね
熟練度上昇 これからも二人で

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年02月27日 19:15