武将名 | がもうかたひで | |
東 | C蒲生賢秀 | 蒲生定秀の嫡男。父と共に六角氏に仕え、重 臣の後藤賢豊が暗殺された「観音寺騒動」が 発生すると、父とともにその収拾に尽力した。 六角家滅亡の際に、嫡男の氏郷を人質に出し て織田信長に臣従した。 「訓練でへばる者が 実戦で活躍できるかあ!!」 |
出身地 | 近江国(滋賀県) | |
コスト | 1.0 | |
兵種 | 足軽 | |
能力 | 武力4 統率1 | |
特技 | ||
計略 | 正兵の構え | 武力と統率力が上がる。 |
必要士気4 | ||
Illustration : 小城崇志 |
計略効果
カテゴリ | 士気 | 武力 | 統率 | 速度 | 兵力 | 効果時間 | その他 |
強化 | 4 | +5 | +5 | - | - | 4.8c(統率依存0.6c) | - |
解説
備考
台詞
\ | 台詞 |
開幕 | |
計略 | - |
タッチアクション | - |
撤退 | ぬぅぅあああっ! |
復活 | もう容赦せんぞぉ! |
伏兵 | - |
虎口攻め | |
└成功 | |
攻城 | |
落城 | |
熟練度上昇 |