| 武将名 |
るろうけんごうヒロ |
エグザムライ戦国 |
| SS流浪剣豪ヒロ |
かつて敗北したことがない、刀の使い手。腕 力、瞬発力、闘争本能、どれをとってもずば 抜けている。既成の権威を嫌い、どの武将の 下にもついたことはない。この閉塞したサム ライ社会の中で、ヒロだけが既に超越した何 かを見つけ、新たな地平を目指している。
「1つだけ教えてやる。 侍は腕じゃねぇ、心なんだよ」 |
| 出身地 |
不明 |
| コスト |
3.0 |
| 兵種 |
騎馬隊 |
| 能力 |
武力9 統率8 |
| 特技 |
制圧 魅力 |
| 計略 |
水鳥迫撃斬 |
武力と兵力が上がり、突撃アクショ ンが以下に変化する。 【チャージ発動】(カードを押さえ るとチャージが始まり、放すと発動 する)チャージ時間が長いほど突撃 時の突撃ダメージと突撃距離が上が る。 |
| 必要士気5 |
| Illustration : 山口陽史 |
計略効果
| カテゴリ |
士気 |
武力 |
統率 |
速度 |
兵力 |
効果時間 |
その他 |
| 騎馬強化 |
5 |
+3 |
- |
- |
+30% |
10.8c(統率依存0.8c) |
黄チャージ0.6c、赤チャージ1.3c 突撃ダメージ+0(緑)、+30(黄)、+60(赤) 突撃距離+? |
(以上2.20B)
自身の武力と兵力が上昇し、チャージ突撃が可能となるタッチアクションを付与する単体強化。
チャージ時間に応じて突撃ダメージと移動距離が上昇する。
Ver2.00Aで兵種間の兵力差がなくなったのに関連してか多くの計略の突撃ダメージボーナスが減少したが、
SSヒロについては黄チャージで+30、赤チャージで+60の高ボーナスが維持されている。
騎馬の突撃ダメージ自体が減らされたため一撃で倒せる相手の武力は減少したが、敵武力に依らずに高いダメージを叩き出せる効果は強力。
計略中はチャージの関係で普通の突撃が出しにくくなるので、一撃必殺の突撃を狙っていこう。
騎馬のチャージ突撃共通の弱点として「出したい時にきっちり出せない」ということがある。
カードから手を離してもチャージ突撃が発生せず、そのままぶつかって通常突撃(ボーナス+0)になったり、止まってしまったりといまいち確実性に難がある。
盤面からカードを離す(ひっくり返す)と出しやすくなるというが……。
備考
出典は『エグザムライ戦国』のキャラクター、HIRO。
3コストで武力9・統率8の制圧・魅力持ちの騎馬というコスト相応のスペック。
統率の高さは突撃のしやすさ、ひいては破壊力に直結するため武力と統率を兼ね備えた騎馬隊はありがたい。計略を使ってしまうとあまり関係なくなるが。
高コストの制圧もありがたく、高統率と合わせて敵の大筒に干渉していきたい。
Ver1.0-1.1ではメイン兵種の1つなのに他家に2枚しかいなかった騎馬隊の重い方。
コストの圧迫感やレアリティ、排出停止などの兼ね合いから
軽い方程には酷使されなかった模様。
台詞
| \ |
台詞 |
| 開幕 |
俺と本物の夢を見ねえか? |
| 計略 |
ぜってえ負けねぇ! |
| タッチアクション |
行くぜ! |
| 撤退 |
てめえ……許さねぇ! |
| 復活 |
ここでやめられるか! |
| 伏兵 |
- |
| 虎口攻め |
派手に行こうぜ! |
| └成功 |
ああ、楽勝だったな |
| 攻城 |
一斉にかかれ! |
| 落城 |
1つだけ教えてやる。侍は腕じゃねぇ、心なんだよ |
| 熟練度上昇 |
お前もサムライだぜ |
最終更新:2014年03月19日 22:02