| 武将名 | あまごよしひさ | 尼子最後の当主 |
| C尼子義久 | 尼子晴久の嫡男。父の急死により家督を継 ぐ。毛利元就と争うが、家臣たちが次々と離 反し、追い詰められる。毛利軍に月山富田城 を二年にわたって包囲され、万策尽きた義久 は降伏した。吉川元春らは義久の切腹を主張 したが、元就の温情で救われ、出家した。 「やれやれ、 また毛利と戦わねばならんのか?」 | |
| 出身地 | 出雲国(島根県) | |
| コスト | 1.0 | |
| 兵種 | 弓足軽 | |
| 能力 | 武力1 統率2 | |
| 特技 | 防柵 | |
| 計略 | 暗愚の烙印 | 敵の武力と統率力をランダムで下げる。 |
| 必要士気4 | ||
| Illustration : 萩谷薫 | ||
計略効果
| カテゴリ | 士気 | 武力 | 統率 | 速度 | 兵力 | 効果時間 | その他 |
| 妨害 | 4 | -(2~6) | -(2~6) | - | - | 基礎時間8.3c(統率依存2.1c) | 低下量はランダム、2~6を確認 1度の計略での全ての対象の武力と統率の低下値は同じ |
解説
備考
台詞
| \ | 台詞 |
| 開幕 | 皆の衆、よろしく頼んだぞ |
| 計略 | まぁ適当でいいじゃろ |
| タッチアクション | - |
| 撤退 | な、情けない |
| 復活 | やれやれ |
| 伏兵 | - |
| 虎口攻め | がら空きではないか |
| └成功 | ふ~、我ながらいい仕事をしたなあ |
| 攻城 | おぉ、ついてるついてる |
| 落城 | ふ~、暑い暑い。一汗かいてしまったな |
| 熟練度上昇 | ああ、ご苦労 |