ギャン  YMS-15

ゲルググとジオン軍次期主力MSの座を争った試作型MS。
格闘戦に主眼をおいて開発された。
支給条件は格×100

基本データ
兵種 近接格闘型
HP 275
コスト 240
被撃墜時のpt 00pt
耐ダウン値
ダッシュ硬直 極小
着地硬直 極小
オーバーヒート時の回復速度 約5カウント

ジオン軍格闘系最高コストのMS。
機動性、火力共にコストに見合った能力。


■メイン

武器名 弾数 ダメージ ダウン補正値 リロード速度 備考
ニードルミサイル 16/8連射 ?(?HIT)
12/1発
よろけ2発
ダウン
低0発
中0発
高0発
約5.5カウント 赤ロック103m
最長射程122?m
持ち替え無し

ニードルミサイル

左手に装備した盾からミサイルを8連射する。威力は低いが、ダウンがとりやすい。QS及びQD外しは不可能。


■サブ

武器名 弾数 ダメージ ダウン補正値 リロード速度 備考
ハイドボンブ 6/単発 30 1発ダウン 約23カウント 最長射程?m
持ち替え無し

ハイドボンブ

威力は低いが、一発でダウンがとれる。発射遅延があり、弾がまっすぐ飛ぶため、QD外しには持って来いの武器である。


■格闘

武器名 ダメージ ロック距離(追尾距離) 備考
ビームサーベルA 33→35→35
(理論値33→0→0)
64m(追尾0m) 合計威力103
ビームサーベルB 0→0→0→0→0
(理論値0→0→0→0→0)
---m(追尾0m) チャージ式・合計威力0
タックル 50 ---m 1発ダウン

ビームサーベルA

ボタンをタイミングよく押すことで3連撃までだせる。他の格闘機と比べて威力が高い。

ビームサーベルB

チャージ式でオートで5連撃を繰り出す。チャージ時間に比例して与えるダメージが増加する。最大チャージ時の威力は凄まじいが、チャージ中は一切の攻撃行動ができない。正面から切りかかるとタックルに潰されてしまうので、奇襲を掛ける際に真価を発揮する武装だろう。

■セッティング

名称 装甲
耐久力
旋回速度 ダッシュ
速度
ダッシュ
距離
ジャンプ
速度
耐久値
機動重視4 -4 +2 +4 0m +4 HP 245
機動重視3 -3 +1 +3 0m +2 HP 255
機動重視2 -2 +1 +2 0m +2 HP 260
機動重視1 -1 +1 +1 0m +1 HP 270
ノーマル 0 0 0 0m 0 HP 275
装甲重視1 +1 -1 -1 0m -1 HP 280
装甲重視2 +2 -1 -2 0m -2 HP 287
装甲重視3 +3 -1 -3 0m -3 HP 295
装甲重視4 +4 -2 -4 0m -4 HP 305
水中では機動力低下

■機動重視

もともと高い機動性をさらに強化する。
耐久も低くなるとは言え、それでもザクⅡ(S)のNセッティングと同じだけのHPはある。
ムリは禁物だが、当たらなければどうと言う事はない人に。

■装甲重視

高コスト機が故、機動力は非常によく装甲セッティングでもなんら苦もなく動ける。
しかし、高コスト機の持ち味である機動力がなくなってしまうのでホドホドに。

■まとめ

高コストに恥じない高機動を誇り、格闘の威力もトップクラス。
格闘に優れたプレイヤーが搭乗する本機はまさに鬼神の如き戦闘力を発揮する。

ただし、その高コストからゲルググと並び狙われやすい機体でもある。
対人戦での無闇な特攻は厳に慎むべき。

しかし高コスト、高機動であるという事を利用し、あえて機体を晒し敵を釣る戦術も採れなくもない。もちろん相応の腕は必要になるが、ミノフスキー粒子が散布されている状況では一考の価値はある。

決めるべき所で連撃+QDを決め、引くときは潔く引く。

天使のように繊細に、悪魔のように大胆な戦術で連邦を圧倒しよう。


■支給 (コンプリートまで12500)

支給順 武装名称 必要ポイント
1 セッティング1 400
2 セッティング2 500
3 EXセッティングA 500
4 セッティング3 700
5 セッティング4 1000
6 EXセッティングB 1000
7 セッティング5 1200
8 セッティング6 1200
9 EXセッティングC 1500
10 セッティング7 1500
11 ビームサーベルB 1500
12 セッティング8 1500


■その他



【更新情報】



  • ↑ぶっちゃけ金貢げば中尉までいけますから、誰でも。
    ノーロック出来なくはないけど、敵がフリーで打たせてくれないっす…昨日やっと20回の称号が… -- (EMA) 2013-04-07 13:07:20
  • そこは、護衛の腕次第。あと、レーダーとマップ見て自機が移動したり見方の誘導して自分は攻撃。あと自分は安全で見方が援護しやすい場所を見つける。それと経験。 -- (IDATEN) 2013-04-07 14:51:05
  • 多分砲撃ポイントから動かないのが原因ですね。
    護衛とアンチの枚数があっているのに自分が何時までもそこに居るから狙いやすい。
    一回敵のリスタートに返り討ちにされた事がトラウマで、交戦中でも味方に近づいてるんですよ。無意識に。
    どうにかしたい。 -- (EMA) 2013-04-07 17:03:53
  • 一番は、青フリ積んで拠点落として後キャッチが一番ですけど。それでも、ノーロックの方が夢があるからついやってしまう、あと拠点落とすスピードは遅いけど敵機への対処はスムーズに出来る。 -- (IDATEN) 2013-04-07 19:41:39
  • たびたびすいません。ブルデスとG-3の時は、リスタートされて襲われました。見方は、ゲルGのみMS-06Kでのブルとの白兵戦は辛かった。 -- (IDATEN) 2013-04-07 19:46:18
  • どうせ追いつかれるから、とロックして撃ちながら逃げてますね。基本拠点には戻らないです。
    後はDAS使う為にパンチ持っていくとかしてます。量キャ徹甲弾はワンチャン兵器ですが、当てた時の快感が凄い。
    タックルしかしないと思い込むアンチ相手に叩き込んで二機ほど倒しましたぜ。 -- (EMA) 2013-04-07 19:58:14
  • ↑パンチを叩き込んでます。
    申し訳ない書き方悪かった…
    ギャンの項目にこれ以上書きこむのもアレなんで、マカクの方にしませんか? -- (EMA) 2013-04-07 19:59:47
  • 了解。皆さん申し訳御座いませんでした。 -- (IDATEN) 2013-04-07 20:05:34
  • ここのビームサーベルBの表示どういうことですか

    -- (中佐) 2013-04-11 18:58:28
  • どうもこうも、そのままではないですか?
    何も変な所はなさそうですが。
    理論値は未検証って事でしょう。

    -- (EMA) 2013-04-11 19:05:42
  • ギャンって顔が怒ってる? -- (名無しさん) 2013-04-20 19:52:46
  • それは怒りますよ。ゲルググに負けて乗ったのは、マ・クベそしてガンダムに撃破される。 -- (IDATEN) 2013-04-20 20:27:27
  • その理屈は分からないぜ…
    ただ、今はいい機体だよ。 -- (EMA) 2013-04-22 08:21:31
  • CPU相手だと撃破までループできるけど、無線対戦だとバグがひど過ぎてなかなか上手くいかないです。外しループがギャンの醍醐味なのに…。解消する方法はありませんか? -- (名無しさん) 2013-06-09 10:23:01
  • 無線はやった事無いけど、対戦時のラグが酷いのは分かる
    が、機種変えてみる以外の解決策を私は知らなんだ…
    ところで、最近ギャンを見る頻度が減ってきた気がする。何でだろ。あ、ACでです。 -- (EMA) 2013-06-09 18:08:25
  • ↑2
    ラグは諦めて連撃のタイミングをしっかりと覚えた方がいいよ
    あと外しは三角外しにしたほうがいいよ
    返されにくいからね

    今は高コに乗りたくないって思う人が多いからじゃない?
    一回の被撃墜でまず70程度スコア削られてさらにランクにも大きな影響与えるからね -- (名無しさん) 2013-06-17 21:18:43
  • あのツボは、良いツボだ・・・!! -- (ツボの人) 2013-06-18 13:07:47
  • 70引かれる…
    結構痛い…のか
    -- (EMA) 2013-06-18 19:45:02
  • ギャンに限らずPSP無線対戦だとバグが激し過ぎる。今のアーケードではほとんどバグが無いのに。結局どうしようもないから早く次のバージョンを出して欲しいものです。機体もステージも古過ぎて初心者の連撃練習ソフトぐらいの使い道しかない。 -- (名無しさん) 2013-08-11 14:40:38
  • ↑NYさえあればいい -- (名無しさん) 2014-04-06 20:58:28
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年02月21日 23:10