「レベルアップ! マイティジャンプ! マイティキック! マイティ!マイティアクションX!
アガッチャ! 爆走! 独走! 激走! 暴走! 爆走バイク!」
【ライダー名】 |
仮面ライダーエグゼイド バイクアクションゲーマー レベル0 |
【読み方】 |
かめんらいだーえぐぜいど ばいくあくしょんげーまー れべるぜろ |
【変身者】 |
宝生永夢 |
【スペック】 |
パンチ力:66.6t キック力:80.7tt ジャンプ力:ひと跳び60.9m 走力:100mを1.1秒 |
【ジャンル】 |
レースゲーム |
【初期形態】 |
仮面ライダーエグゼイド アクションゲーマー レベル1 |
【声/俳優】 |
飯島寛騎 |
【スーツ】 |
高岩成二 |
【登場作品】 |
仮面ライダーレーザー(2017年) |
【詳細】
エグゼイドがゲーマドライバーの左スロットにプロト爆走バイクガシャット(特殊)をセットしレベルアップした特殊形態。
変身コールはなし。
エグゼイドがレーザーの力を纏った姿でもある。
ゲンムやレーザーのフォーム以外では珍しいレベル0の形態。
【各部機能】
マイティアクションXに登場するプレイヤーキャラクターをモチーフとした頭部、EXヘッド-BI-ACT0には様々な機能が集約されており、
その瞳のような部分はアイライトスコープと呼ばれハイスピードカメラ並みの撮影機能と夜間戦闘用の発光装置を搭載し、ミクロサイズのバグスターウイルスを視認可能にする機能を持つ。
額にはリアクトシグナルと呼ばれる索敵装置を備え、周囲の動体反応を捕捉、識別した上で自動的に追跡マーカーをセット可能。
内部モニターには捕捉した敵や味方はもちろんエナジーアイテムの位置を表示するレーダーマップを映し出す。
ゴーグル部分であるダイナミックゴーグルは衝撃などから視覚センサーを保護し、耐爆クリアコーティング剤が塗布されるため、強度も十分となる。
更にクールライドヘアーは掛け合わされる爆走バイクの基本カラーである黄色へ変化している。
その胸部追加装甲はレーザーが純粋な人型になった後に得たスーツへ似たバクソウタッグテクターというプロテクターとなり、変身者の動作を補助、強化することで常人離れした身体能力を発揮する。
更に装備としてレーザーレベル1のアームドユニット2つを両手に持っている。
下半身は他の形態の「エグゼイド」とは変わりない。
必殺技は爆走バイクを左腰のキメワザスロットホルダーにセットし強撃破砕システムを起動することで相手へ発動する「爆走クリティカルストライク」。
【活躍】
『仮面ライダーレーザー』にて登場。
ゲーム内の防衛システムにすぎないゲンムのプロトスポーツアクションゲーマーへ苦戦するエグゼイドがゲーム内でのレーザーの助言で託された「プロト爆走バイク」でレベルアップを行う。
攻撃によってゲンムを圧倒し、必殺技で撃退した。
最終更新:2024年06月12日 18:48