仮面ライダージオウ ディケイドアーマーエグゼイドフォームR

「ファイナルフォームタイム! エ、エ、エ、エグゼイド!」

【ライダー名】 仮面ライダージオウ ディケイドアーマーエグゼイドフォームR
【読み方】 かめんらいだーじおう でぃけいどあーまーえぐぜいどふぉーむあーる
【変身者】 常磐ソウゴ
【スペック】 パンチ力:20.2t
キック力:50.2t
ジャンプ力:ひと跳び66m
走力:100mを2.8秒
【基本形態】 仮面ライダージオウ
【強化形態】 仮面ライダージオウ ディケイドアーマー
【声/俳優】 奥野壮
【スーツ】 高岩成二
【登場作品】 仮面ライダージオウ(2018年)
【初登場話】 EP16「フォーエバー・キング2018」

【詳細】

常磐ソウゴが変身したディケイドアーマーがD`3スロットにセットされたディケイドライドウォッチのF.F.T.スロットにエグゼイドライドウォッチを追加装填したことでエグゼイドの力を付加した派生形態。
視覚センサーはなし。

仮面ライダーエグゼイド ダブルアクションゲーマー レベルXX Rの力が付与され、両手足や腹部がダブルアクションゲーマーレベルXXのパーツに酷似したものへと変化。
変身直後、本家と同様に2人になる。

頭部のディケイドヘッドギアMはディケイドヘッドギアMエグゼイドフォームRとなり、レベルXXRの顔面が映される。

専用武器は長剣状の「ライドヘイセイバー」。

【各部機能】

頭部のディケイドヘッドギアMエグゼイドフォームRはダブルアクションゲーマーレベルXXRのEXヘッド-DOU-XX/Rにライダーカードの図柄を重ねた画像がディメンションフェイス内に映され、顎辺りには「KAMEN RIDER EX-AID」の文字が表示される。

ディケイドの全能力を格納するアタックブレスターにかぶさる形で配置されたコードインディケーターには、右肩に「エグゼイド」、胸部及び左肩にかけて「ダブルアクション XXR」とバーコード状の文字が配置。

スーツそのものがアーカイブから再現したDCDアクションギアスーツに変化しており、変身者の動作を補助、強化することで常人離れした身体能力を発揮する。
スーツは運動能力と反応速度を重視した調整が加えられており、装着者の技量がそのまま戦闘力に反映され、
Lと同時攻撃を成功させることで数秒間だけ全能力が通常時の2倍に増幅する能力を持つ。

腕部DCDグロウスアームはゲインライザーと呼ばれるレベルアップや戦闘経験に応じた攻撃力と防御力の向上を担う機能を持ち、攻撃の出が早いことから素早い連続攻撃が可能。
DCDエクスファイトグローブに覆われた拳はバグスターウイルスに対する駆除プログラムを流し込むことができる他、ガシャコンウェポンと連動し、攻撃動作を最適化できる。
脚部DCDグロウスレッグもEXグロウスアームと同じくレベルや戦闘経験に応じて攻撃力や防御力を上昇させる機能「ゲインライザー」を搭載しているため、両腕と同じく戦闘経験やレベルに応じたスペック強化が図られる。
瞬発力に優れており、高い走力を活かして相手との距離を一気に縮め、素早く攻撃を仕掛けることができる。
DCDエクスファイトシューズに覆われた脚はエア噴射による滞空や落下タイミングの調整、二段ジャンプなど、アクロバティックな動きを可能にする。また、バグスターウィルスにキックを叩き込む。

DCDマイティメックガードはジオウディケイドアーマーエグゼイドフォームRの腕部と脚部に装着された銀色のガードパーツ。
受けたダメージに応じてパーツの構造を組み換え、耐久性を高める特性を持つ。
また、内部に組み込まれた装置が、全身各部に搭載された「ゲインライザー」の制御プログラムを書き換え、攻撃力と防御力を飛躍的に上昇させる。

必殺技は「平成ライダーズアルティメットタイムブレーク」。
他の技は未使用。

【活躍】

EP16で登場。
相方のエグゼイドフォームLと共に戦う。

カッシーンとの戦闘で変身している。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年06月10日 14:39