【ライダー名】 |
仮面ライダーゼロワン シューティングウルフ |
【読み方】 |
かめんらいだーぜろわん しゅーてぃんぐうるふ |
【変身者】 |
飛電或人? |
【スペック】 |
パンチ力:不明 キック力:不明 ジャンプ力:不明 走力:不明 |
【基本形態】 |
仮面ライダーゼロワン ライジングホッパー |
【登場作品】 |
仮面ライダーゼロワン(2019年)※イメージ |
【詳細】
東映公式サイト『仮面ライダーWEB』で紹介されている仮面ライダーゼロワンのフォームの一つ。
ゼロワンがプログライズキーを使用して変身するフォームの一種。
想定するシューティングウルフプログライズキーを飛電ゼロワンドライバーへ装填すると変身を行う。
映像化されない設定画のみの公開だが、こういった形での未登場フォームが紹介されるというのは極めて珍しい事例。
超全集など、番組終了時の没デザインやIFのフォームなどで設定されるものが、「HERO SAGA」に登場するなどは過去に例があったものの、ストーリーに沿うように公開されるのは初。
ライジングホッパーの装甲は他のフォームチェンジと同様、分割され、それぞれが変形や移動しており、ホッパーマスクは中央から分離し側頭部へ移行。
ホッパーラングは上半分が両腕に移動してガントレット風装甲となり、下半分は左右に移動し脇腹の部位を保護している。
オオカミを模した仮面、毛並みを再現した胸部装甲や肩部装甲、オオカミの爪をイメージしたブーツが新規パーツ。
公式サイトによれば、オオカミの能力を持つ装甲によって、パンチやキックの攻撃速度や命中精度を向上している。
アタッシュカリバーの斬撃は蒼いオオカミ「ファングバレッツ」へと変化し、連続斬撃でオオカミの群れを放ち、相手へ向けて一斉突撃させる戦法が可能だという。
必殺技が発動したとしたら「シューティングインパクト」とでもなるのだろう。
公式サイトによるキャッチコピーは「あらゆるものを貫く、蒼き弾丸」。
最終更新:2024年12月23日 18:22