「ファイナルフォームタイム! カ、カ、カ、カメンライダー!」
【ライダー名】 |
仮面ライダージオウ ディケイドアーマーセイバーフォーム |
【読み方】 |
かめんらいだーじおう でぃけいどあーまーせいばーふぉーむ |
【変身者】 |
常磐ソウゴ |
【スペック】 |
パンチ力:不明 キック力:不明 ジャンプ力:不明 走力:不明 |
【基本形態】 |
仮面ライダージオウ |
【強化形態】 |
仮面ライダージオウ ディケイドアーマー |
【声/俳優】 |
奥野壮 |
【スーツ】 |
高岩成二 |
【登場作品】 |
RIDER TIME 仮面ライダージオウVSディケイド 7人のジオウ!(2021年) |
【詳細】
常磐ソウゴが変身したディケイドアーマーがD`3スロットにセットされたディケイドライドウォッチのF.F.T.スロットへセイバーライドウォッチを追加装填したことでセイバーの力を付加した派生形態。
頭部の変化により視覚センサーはなし。
仮面ライダーセイバー ブレイブドラゴンの力が付与されるが、他の派生フォームとは異なり両手足などは変化しない。
頭部のディケイドヘッドギアMは
ディケイドヘッドギアMセイバーフォームとなり、セイバーブレイブドラゴンの顔面が映されている。
『セイバー』はフォームの登場作品の時点では放送中なので、基本形態「ブレイブドラゴン」の力が使われる。
だが、上記で記しているがアーマーの形状自体は変わらない。
専用武器は「ライドヘイセイバー」。
名称的に「セイバー」という名前繋がり。
頭部のディケイドヘッドギアMセイバーフォームはセイバーブレイブドラゴンの頭部へとライダーカードの図柄を重ねた画像がディメンションフェイスに映され、顎辺りには「KAMEN RIDER SABER」の文字が表示される。
ディケイドの全能力を格納するアタックブレスターにかぶさる形で配置されたコードインディケーターには、右肩に「セイバー」、胸部及び左肩にかけて「ブレイブドラゴン」とバーコード状の文字が配置。
必殺技はライドヘイセイバーを相手へ用いる斬撃「ファイナルアタックタイムブレーク」。
【活躍】
『RIDER TIME 仮面ライダージオウVSディケイド』で登場。
オーマジオウとの戦闘で変身し、弱体化したオーマジオウを打ち倒すことに成功する。
【余談】
ジオウが令和の力を使うのは初となる。
音声もシンプルなものになっている。
最終更新:2024年11月25日 15:28