【ライダー名】 |
仮面ライダーナーゴ アームドクロー |
【読み方】 |
かめんらいだーなーご あーむどくろー |
【変身者】 |
鞍馬祢音 |
【スペック】 |
パンチ力:1t キック力:2.8t ジャンプ力:ひと跳び5.1m 走力:100mを8.1秒 |
【基本形態】 |
仮面ライダーナーゴ エントリーフォーム |
【声/俳優】 |
星乃夢奈 |
【スーツ】 |
宮澤雪 |
【登場作品】 |
仮面ライダーギーツ(2022年) |
【初登場話】 |
5話「邂逅ⅠV:デュオ神経衰弱」 |
【詳細】
鞍馬祢音がデザイアドライバーとクローバックルを使い変身した「ナーゴ」と呼ばれる戦士の派生形態。
クローバックルは右側へ装着される。
カラーリングは「白」や「黄色」で、「ネコ」を模したような頭部が特徴。
「レイズクロー」という2本爪のクローを装備し武器となる。
作品初期は形態の1つとして使っていた。
【各種機能】
機能はほぼエントリーフォームに準ずる。
頭部はクローバックルの能力で機能が拡張されアームドナーゴヘッドへパワーアップ。
複眼はクローバックルの能力拡張を受けてアームドブライトアイへと強化され、通常の視覚機能に加え各アームド装備が持つ拡張武装の運用に最適化されている。
アームドナーゴヘッドの全体は軽量ながら非常に強固な複合装甲を採用し、あらゆるダメージから頭部を保護するナーゴクレストギアに覆われている。
他、ビジュアルアイテムとしての一面も持ち、個人識別符号端末「IDコア」に刻まれたライダーズクレストを象徴した形状を有し、ナーゴの視認性を高める。
ネコ耳を模したナーゴイヤーはヘッドフォンと一体化した聴覚装置であり、認識可能周波数が拡張され特に高周波の聞き分けを得意とする。
全身の状態をモニタリングし、各部の稼働効率などをチェックするオーディットシグナルの機能は変化なし。
口腔部は大騒音下でもクリアな会話を実現するボイスチャット機能を持つブランククラッシャーを持ち、協力プレイ等で仮面ライダー間の意思疎通を図ることが可能。
右肩はショルダーシェルと呼ばれる強固な装甲に覆われ、仮面ライダーの肩の部位を守る。
クロ-バックルの機能により胸部にはイエローオーバープレートという拡張装備が装着され、拡張武装「レイズクロー」を駆使した戦闘術を扱えるよう能力を拡張する。
腕部はアームド装備では強化されず、プログレッシブアームのままである。
パーソナルアクセサリーとしてナーゴバングルという金色のバングルを装備し、パンチやキックなどの打撃力を上昇させる機能を備えている。
レイズクローはクローバックルの拡張武装。
左右の前腕へ装着する大型のカギ爪はリーチを伸ばし、超硬ブレードによりあらゆるものを引き裂く。
また、両爪で互いを研ぐことで、更に切れ味を増す。
必殺技は両手のレイズクローで斬り裂く「クローストライク」。
【活躍】
5話から登場。
大型バックルの力を持たなかった頃のナーゴの主力の1つとして使われる。
「アームドハンマー」というフォームと使っていた。
放送初期以後は未登場。
【余談】
装備は同じく女性ライダーの「仮面ライダーバルキリー」が使った名称不明のクロー型武器。
最終更新:2024年09月14日 22:30