仮面ライダーグレア2

【ライダー名】 仮面ライダーグレア2
【読み方】 かめんらいだーぐれあつー
【変身者】 チラミ
ベロバ
【スペック】 パンチ力:29t
キック力:57.9t
ジャンプ力:ひと跳び75.2m
走力:100mを2.5秒
【声/俳優】 山崎樹範
並木彩華
【スーツ】 不明
【登場作品】 仮面ライダーギーツ(2023年)
【初登場話】 22話「乖離VI:追跡!チラミ鬼をつかまえろ!」
27話「慟哭III:たのしい戦国ゲーム♡」

【詳細】

チラミがヴィジョンドライバー(ゲームマスター用)にプロビデンスカードを読み込むことで変身した仮面ライダー。

前任者が変身したライダー別の運営幹部が変身したライダーと同様、DGPの運営側が所有するライダーシステムを用いたもので、
グレアによく似た姿をしているが、各部の眼球を模した部分が血走っているような、ノイズが走っているようなエフェクトがかかっているという差異がある。

デザイアドライバーを用いたDGP参加者達を圧倒する身体スペックを誇るが、「グレア2」といういかにもな上位互換なネーミングに反して、実は仮面ライダーグレアよりも全スペックが低く、グレアを数値で上回っているのは公式で言及されている体重のみ

27話からはベロバがチラミの指紋をデータとして収集し変身を行っている。
こちらはスペックが「グレア」と対等となる。

【各部機能】

各種レイズバックルをつけ外し、リボルブオンでの装備上下入れ替え等の拡張性に特化したデザイアドライバーを使うライダーたちと異なり、拡張性を廃して単体での圧倒的性能を有する。
基本的なシステムはグレアと同一だが、ライダーとしての名前に沿ったものに微妙に変化している。

グレア2の頭部はグレア2マスクと呼ばれ、巨大な単眼を装甲で囲んだような見た目。
マスクの大部分を占めるグレア2ヴィジョンは、全身各部のカメラから情報をリアルタイムで処理した高次元映像を内部の半球状モニターに表示し、現実世界と仮想世界をシームレスに一望する。
不規則にノイズが走ったようなペイント?が施されているが性能への影響はなく、グレアとは、異なるライダーであることを簡易的に示すものかもしれない。
額の部分から伸びるグレア2アンテナは半径30kmに及ぶ範囲を観測する次元観測器であり、周辺環境や対象の詳細情報を取得してグレア2ヴィジョンに送る役割を持ち、視覚情報に正確な情報を上乗せし状況把握を補強する。
グレア2アンテナの間に収まるディメンションシグナルは時空間の状態を常時モニタリングし、時空のゆらぎなど仮面ライダーの安定的な運用に支障をきたす事象を検知して警告を発する。
ダメージなどで変身解除を実行する場合もある。
側頭部にあるヘッドペデスタルは頭部機能を拡張子、メタマテリアルと呼ばれる未知の装甲材を採用し、ダイヤモンドを超える高い硬度を持ちながら優れた靭性(強度、あるいは粘り強さ)も兼ね備え、あらゆる衝撃を退ける。
口腔部を保護するグレア2クラッシュは有毒物質等の侵入を防いで変身者の呼吸を維持し、水中での酸素の取り出しや無酸素環境での短時間の呼吸を可能とする。

グレア2の装甲はメタマテリアルで作られたディヴィジョンアーマー
両肩、胸部、両膝に1つずつ備わるヒュプノレイはディヴィジョンアーマーの一部が分離したもので、対象者の頭部に強制的に装着することで制御下に置く能力を持つ。
光学兵器を備えた戦闘支援ドローンとしての役割も持つ。
ライダーの洗脳よりはドローン、ビットとしての運用がメイン。

変身と同時にスーツ型戦闘力強化デバイスであるデフレクトスーツが展開。
ヴィジョンドライバーからエネルギー供給を受けることで身体能力を飛躍的に向上させて出力する。
全身各部にデフレクトピットと呼ばれる円形のパーツを持ち、電磁偏向シールドであもるサークルデフレクターを展開し相手の攻撃を防ぐ鉄壁の防御力を誇る。

両腕のグレア2アームはヴィジョンドライバーからエネルギー供給を受け、まったく重さを感じること無く対象を持ち上げることが可能。
グローブ部分であるオプティマニピュレーターはパンチ力や握力を強化してデザイアグランプリのプレイヤーを圧倒する。
打撃の瞬間にデバフプログラムを対象に流し込み、相対的なパワーバランスを調整するというゲームマスターならではの能力も備える。

大腿部のグレア2レッグはヴィジョンドライバーから供給されるエネルギーを足先に収束し必殺技を発動する。
ブーツ部分のオプティマスレガースはキック力やジャンプ力を強化してデザイアグランプリのプレイヤーを圧倒する力を発揮する。
サークルデフレクターを足裏に展開し、空中に足場を作り、優位な立ち位置を確保する。

「グレア」と同様に必殺技は未記載となっている。

【活躍】

ギロリが変身したグレアと異なり、ゲーム進行が危ぶまれたのでジャマトに代わって変身する形で登場。
その後も大した活躍もなく、ドライバーをベロバに奪われてしまう。

32話では久々にチラミが変身するが、バッファフィーバーゾンビフォーム(ジャマ神)の前にあっけなく倒されてしまう。

【余談】

スーツ自体は仮面ライダーグレアのリペイント。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年12月03日 18:18