【ライダー名】 |
仮面ライダータイクーンブジンブースト |
【読み方】 |
かめんらいだーたいくーんぶじんぶーすと |
【変身者】 |
桜井景和 |
【スペック】 |
パンチ力:82.2t キック力:130t ジャンプ力:ひと跳び118.6m 走力:100mを2秒 |
【基本形態】 |
仮面ライダータイクーン エントリーフォーム |
【声/俳優】 |
佐藤瑠雅 |
【スーツ】 |
永徳 |
【登場作品】 |
仮面ライダーギーツ(2023年) |
【初登場話】 |
45話「創世Ⅶ:願いのゆくえ」 |
【詳細】
桜井景和がデザイアドライバーにブーストバックル&ブジンソードバックルを使い変身した仮面ライダータイクーンの特殊強化形態。
装備するブジンソードバックルの右側の方を外し、ブーストバックルを装着する。
全身にブジンソード装備という黒のアーマー、複眼部分が赤色に変化した他、顔の下半分に追加装甲が装着されている。
そこに両肩部以外の上半身の部分へとブースト装備が装着される。
残念ながら45話以後は使うことはなかった。
【各種機能】
頭部はブジンソードバックルの能力で機能が拡張され、ブジンソードタイクーンヘッドへパワーアップ。
ゴーグルパーツジーナグラスは高度な情報処理能力により対象の構造的弱点を見極め、瞬時に打ち込みに最適な部位を見つけ出すことができる。
ゴーグルパーツの紹介しかなく、複眼の名称は不明。
口腔部は大騒音下でもクリアな会話を実現するボイスチャット機能を持つジーナクラッシャーを持ち、協力プレイなどで仮面ライダー間の意思疎通を図ることが可能。
胸部はソードマスターチェストからブーストバックルに紐付けられるレッドゾーンチェスターという拡張装備に覆われる。
一時的に上半身の各種アビリティを数倍に高める「ブーストタイム」の発動を可能とする。
両肩部はブジンアーマーSという拡張装備が覆い、防御姿勢をとる必要がないほどの鉄壁の防御力を誇る重装甲の多重化により、衝撃を吸収する効果を発揮してゆるぎない戦闘継続性を確保する。
背中にはマント型拡張装備デルードマントを纏い、強力なジャミング機能を備え、接近戦でも敵の目をくらませることが可能。
上腕部拡張装備ソードマスターバングルはデザイアドライバーから供給されるエネルギーの超高密度化により剣技に必要な剛腕を発揮する。
手にした武装までも強化する機能を持つ腕部拡張装備ブーストパンチャーは自然発火するほどの超高密度エネルギーを放出ができ、必殺技「ブーストストライク」を繰り出す。
大腿部には拡張装備としてアジャスティングサイを有する。
下半身の重量バランスをリアルタイムで調整することで走力やキック力を向上し、強者との鍔迫り合いでも押し負けることのない理想的な体さばきを実現する。
戦闘では拡張武装「武刃」を使い、高速移動で相手を攻撃できる。
必殺技は強力な攻撃を繰り出す「グレイトブーストビクトリー」。
最終更新:2024年05月11日 13:37