「ゲキオコプター!IGNITE! エンジェリード!IGNITE! ガッチャーンコバースト!」
「カスタムアップ! エンジェコプター!」
【ライダー名】 |
仮面ライダーヴァルバラド エンジェコプターカスタム |
【読み方】 |
かめんらいだーヴぁるばらど えんじぇこぷたーかすたむ |
【変身者】 |
黒鋼スパナ |
【スペック】 |
パンチ力:10.8t キック力:14.5t ジャンプ力:ひと跳び19.2m 走力:100mを8.1秒 |
【基本形態】 |
仮面ライダーヴァルバラド |
【別形態】 |
ヴァルバラド |
【声/俳優】 |
藤林泰也 |
【スーツ】 |
不明 |
【登場作品】 |
仮面ライダーガッチャード(2024年) |
【初登場話】 |
第22話「愛は刃!ケミー・ストーリーは突然に」 |
【詳細】
ヴァルバラドライバーへ「ゲキオコプター」と「エンジェリード」のライドケミーカードをセットし変身した仮面ライダーヴァルバラドの派生形態。
本来ゲキオコプターとエンジェリードはガッチャンコする組み合わせではない(ゲキオコプターはダイオーニ、エンジェリードはワープテラ)が、同じレベルナンバー同士のカードを用いた多重錬成でありその能力は
ヴァルバラドのカスタムよりもパワーアップしている。
ヴァルバラドールという錬金素体に「ゲキオコプター」と「エンジェリード」のライドケミーカードの力を黒紫炎強化多重錬成したアーマーを装着した姿であり、大まかな姿はライダーヴァルバラドと左程変わらないが、両腕には天使の羽と弓矢、武装ヘリコプターと天輪を模したエンジェリックデストロイヤーが装備されている。
飛行能力に加えエンジェリックデストロイヤーによる遠距離攻撃手段を手に入れたことで走力に囚われない3次元的な機動力、戦闘の展開を可能にしている。
【各部機能】
仮面ライダーヴァルバラドはヴァルバラドライバーに装填した2枚のライドケミーカードからケミーの力を黒紫炎強化多重錬成することで、その能力を見に宿して戦う戦士。
変身者の身体を強化改造したヴァルバラドールを素体とし、黒紫炎強化多重錬成が可能となっている。
カスタムアップ形態はライダーヴァルバラドの変身に用いるダイオーニとマッハウィールに加え、エンジェリード、ゲキオコプターも錬成に使っているため系4枚のライドケミーカードを使用しヴァルバラドトライカスタムを上回る力を安定して運用できる。
頭部ヴァルバラドマスクはヴァルバラド時の頭部レンチフェイスより強化されており、頭部装甲ノームレンチは仮面ライダーヴァルバラドの全身で最も強度が高く、全身を駆け巡る錬成黒紫炎「レイヴンブロウスター」の出力を調整するバルブを管理する役割を持つ。
――――意識を新たに、締め直したボルトは二度と緩むことはないだろう。その仮面は決して剥がれない。
口元のヴァルジストクラッシャーはエアーの噴出により気流を操作して走力を最大化、かなりの重装備ながら機動力は保証されている。
ライダーヴァルバラドの複眼の右側、ブロウヴァルバラドアイは錬成黒紫炎「レイヴンブロウスター」により人間の視力が強化されている。
また、目視で対象の組成を分析し、これにより物質の分解や再錬成を容易にしている。
また左側のレンチ型の透過性インターフェイスメギスバイザーは錬金連合が所蔵している様々な文献などのデータベースやケミーライザーの情報を表示することが可能。
これら複眼の効果により目視によって物質の組成を分析、ケミーなどの情報を検索することで戦闘時においてもスパナの錬金術師としての技量をフルに発揮できる。
額にある調律器エレメンタルシグナルは錬成状態を随時調律して必要に応じて錬成解除を判断するなど、変身者の保護を最優先する。
仮面ライダーヴァルバラドの胸部にはコンバーティブコアと呼ばれる変換内燃機関を持つ。
大気や水をはじめとする様々な錬金素材を燃焼させることで、凄まじいエネルギーを持つ錬成黒紫炎「レイヴンブロウスター」へと変換する。
エンジェコプターカスタム時は広げた天使の羽のような形状のパーツがさらに装着されているが、機能面での変化はない模様。
錬成黒紫炎レイヴンブロウスターは凄まじいエネルギーを持ち、血液のように全身を駆け巡ることで超人的なパワーを発揮する。
腰部へ装備したドローホルダーはライドケミーカード携行用ホルダーで最大でライドケミーカードを10枚収納することが可能。
脚部は緊急離着陸を可能とする優れたジャンプ力と衝撃吸収能力を備えたアングリーパニッシャーであり、その硬度と急降下によりキックの破壊力を高めた裁きの一撃を落とす。
エンジェコプターカスタムのライダーヴァルバラドの両腕にはヴァルバラドライバーで読み込んだケミーの性質を宿す武器が装備され、右前腕部には高速飛行能力を持つ破魔翼弓「プテロエル」、左前腕部には空中停止能力を持つ光弾天輪「ヘリクエル」を装備したエンジェリックデストロイヤーが装備されている。
自動追尾射撃や範囲攻撃といった空からの攻撃を得意とし、広範囲を守護するエネルギーシールドの展開など豊富な武装バリエーションで戦闘を強力にサポートする。
必殺技は「ヴァルバラドクラッシュ」。
他にはヴァルバラッシャーが有するバースト技というものもある。
【活躍】
第22話で初変身。
マンティスマルガム(金色)とサーベルタイガーマルガムを相手取り戦い、ヴァルバラドクラッシュを発動しまとめて撃破した。
以後は何度か使用している。
【余談】
スーツはおそらくヴァルバラドゲキオコプターカスタムの武器をリペイントしつつ流用し、ライダーヴァルバラドに固有パーツを組み込む形になっていると思われる。
本文中にもあるようにエンジェリードとゲキオコプターはガッチャンコケミーの組み合わせではないが、両者はレベルナンバーが5で共通している。
ライダーヴァルバラドはこういった形で同じレベルナンバーのケミー同士によるカスタムアップが可能であり、エンジェコプターカスタムはその中の一つでもある。
なおエンジェルコプターカスタム、ではない。
最終更新:2025年06月22日 23:09