【ライダー名】 |
仮面ライダーカリス |
【読み方】 |
かめんらいだーかりす |
【変身者】 |
相川始(剣) 四条ハジメ(ディケイド) |
【スペック】 |
パンチ力:3.2t(320AP) キック力:5.2t(520AP) ジャンプ力:ひと跳び45m 走力:100mを4.8秒 |
【最強フォーム】 |
仮面ライダーワイルドカリス |
【声/俳優】 |
森本亮治(剣) 累央(ディケイド) |
【スーツ】 |
伊藤慎 縄田雄哉 など |
【登場作品】 |
仮面ライダー剣(2004年) 仮面ライダーディケイド(2009年) スーパーヒーロー大戦GP 仮面ライダー3号(2015年) 仮面ライダージオウ(2019年) |
【初登場話】 |
第2話「謎のライダー」 |
【詳細】
相川始がライダーシステムのカリスベイルを装着し変身するハートのラウズカードを持つ仮面ライダー。
基本カラーは「黒」。複眼の色は「赤」。
モチーフは「カマキリ」。
デザイン上のモチーフは『アクマイザー3』のキャラクターの「ザビタン」。
アクロバティックな動きによる空中戦を得意とし、♥6「TORNADO」から得られる「風」のエネルギーを主軸にして戦う。
実は相川始の正体だった「ジョーカー」が、♥A「CHANGE」へと封印される「マンティスアンデッド」の姿や能力を「カリスラウザー」の力でコピーしたもの、
使用する名称も(劇中で唯一判明している)マンティスアンデッド自身が持つ固有名であった。
通常時はカテゴリーAの中でも、特に戦闘能力に秀でた「カリス」を封印し、「♥A」を好んで変身しているが、別のカードを使って変身することも可能で、
相川始の姿も♥2「SPIRIT」のヒューマンアンデッドのカードを用い、人間の姿に変身している。
あくまで変身機構の根幹は強化服装着による『ライダーシステム』と同じ、劇中では融合係数の測定も行われた。
後年の作品内では「2号」か「3号」かを議論されることもある。
必殺技は複数にある。キック系は「スピニングアタック」と呼ばれる。
『ディケイド』では「四条ハジメ」という人間が同ベルトなどで変身を行う。
『スーパーヒーロー大戦GP』では歴史改変によってショッカー所属の悪のライダーとして登場。
『ジオウ』ではブレイド本編のライダーとして登場、アナザーブレイドと交戦している。
最終更新:2024年11月22日 00:48