「マンゴーアームズ! ファイト・オブ・ハンマー!」
【ライダー名】 |
仮面ライダーバロン マンゴーアームズ |
【読み方】 |
かめんらいだーばろん まんごーあーむず |
【変身者】 |
駆紋戒斗 |
【モチーフ】 |
西洋+マンゴー |
【鎧カラー】 |
赤+山吹色 |
【スペック】 |
パンチ力:10t キック力:12.4t ジャンプ力:ひと跳び22m 走力:100mを6.5秒 |
【基本フォーム】 |
仮面ライダーバロン バナナアームズ |
【登場作品】 |
仮面ライダー鎧武/ガイム(2013年) |
【初登場話】 |
第8話「バロンの新しき力、マンゴー!」 |
【詳細】
バロンが戦極ドライバーとマンゴーロックシードを使いアームズチェンジしたバロンのアームズ形態。
専用アームズウェポンの「マンゴパニッシャー」を武器とした近接戦闘を得意とする。
【各部機能】
バナナアームズを上回る重装甲となり、マンゴー型のアーマーを頭から装着し、頭部装甲にゴーカスクを纏い、
アーマーが展開し、両肩の部位にゴースパルダ、胸部装甲にはゴーイキュラス。
更に背中にはゴーケープと呼ばれるマントが形成される。
胸部装甲は側面や背面に比べ、やや軽装ではあるものの、両肩を保護するゴースパルダは通常装甲の上にブロック型のメタルアーマーを追加し、
背部からの攻撃も裏地に金属繊維を縫い込んだゴーケープが保護し、相手の攻撃を受け止めつつ、「マンゴパニッシャー」での攻撃で相手を叩き伏せる。
専用武装となる「マンゴパニッシャー」は極めて重く大人数人がかりでも、まともに持ち上げられないため、かなり腕力が強化されている。
キック力そのものは変化していないが、その重装甲故かジャンプ力及び走力はバナナアームズに比べ、若干低下した。
必殺技は「パニッシュマッシュ」。基本は戦極ドライバーのカッティングブレードを2回倒してマンゴーオーレを発動、振り回したマンゴパニッシャーからマンゴー型のエネルギーを放ち相手を押し潰す。
バリエーションとして、『戦国MOVIE大合戦』ではマンゴースカッシュを発動しエネルギーを纏ったマンゴパニッシャーの投擲、『仮面ライダー大戦』ではマンゴースカッシュを発動しエネルギーを纏ったマンゴパニッシャーで直接殴るパターン、本編中ではマンゴースパーキングを発動しマンゴパニッシャーのハンマー部分の形をしたエネルギー弾の発射を行っている。
最終更新:2024年12月30日 17:52