「決闘!ズバッと!超剣豪!」
【ライダー名】 |
仮面ライダーゴースト ムサシ魂 |
【読み方】 |
かめんらいだーごーすと むさしだましい |
【変身者】 |
天空寺タケル |
【スペック】 |
パンチ力:5.9t キック力:10.8t ジャンプ力:ひと跳び41m 走力:100mを5.7秒 |
【素体形態】 |
仮面ライダーゴースト トランジェント |
【基本形態】 |
仮面ライダーゴースト オレ魂 |
【声/俳優】 |
西銘駿 |
【スーツ】 |
高岩成二 |
【登場作品】 |
仮面ライダーゴースト(2015年)など |
【初登場話】 |
第1話「開眼!俺!」 |
【詳細】
ムサシゴースト眼魂の力でムサシゴーストを纏ったゴーストの派生形態。
顔の色は黒。パーカーはノースリーブタイプ、カラーリングは「赤色」と「黒」。
宮本武蔵に由来する二刀流モードに変形した「ガンガンセイバー」を振るって戦う接近戦に特化した形態。
神速の斬撃を繰り出し多数を相手取っても瞬く間に斬り伏せてしまうが二刀流という特性上から、電撃などを受けやすいという弱点もある。
【各部機能】
宮本武蔵のゴースト眼魂を装填した影響で頭部デザインが交差する赤い二本の刀のペルソナソードマスターへ変化。
頭頂部に刺さる刀ゴリンノマゲガタナは戦術提案装置となっていて、剣術に関する膨大なデータを元として、状況に適した戦術を作成、提案してくれる。
額にはセツナノハチマキが巻かれ、特殊な波動を放ち集中力を高める機能を持つ。
これによって研ぎ澄まされた意識は敵の攻撃を見切り、確実に回避出来るようになる。
フード部分のニテンノフードは空気の流れや殺気などを敏感に読み取り、相手への動作を予測する機能を持つため、
多数の者を相手にした場合でも、個々の動きを一瞬で把握し、隙を見出すことができる。
赤色のパーカー部分は、防刃性に優れた表面形状と高い衝撃吸収力を持つ内部構造、物理攻撃への防御力を高めるカタギヌコートになっている。
また、両肩部の&boid(){ハガネタスキ}と呼ばれる強化フレームが適度な締めつけで、両肩部の動作を最適化し、神速の斬撃を生み出すことができ、
加えて両肩から伸びるゴーストブレイドは死角から襲い来る敵を自動的に攻撃する機能を持ち、さらに変身者の意識でコントロールすることも可能。
必殺技は二刀流モードを使って斬撃を繰り出す「オメガスラッシュ ムサシ」、更にキック技を放つ「オメガドライブ ムサシ」(劇中では未使用)。
【活躍】
第1話から度々ゴーストチェンジして変身している。
客演時にも変身する場合が多く、ゴーストチェンジの中でも登場頻度は高い。
平成ジェネレーションズでもハテナバグスター戦で使用。
最終更新:2025年02月23日 20:01