【ライダー名】 |
仮面ライダークウガ ライジングペガサス |
【読み方】 |
かめんらいだーくうが らいじんぐぺがさす |
【変身者】 |
五代雄介 |
【スペック】 |
パンチ力:ペガサスフォームの数倍 キック力:ペガサスフォームの数倍 ジャンプ力:不明 走力:不明 |
【基本フォーム】 |
仮面ライダークウガ ペガサスフォーム |
【登場作品】 |
仮面ライダークウガ(2000年) |
【初登場話】 |
第25話「彷徨」 |
【詳細】
聴力や全身の感覚が強化され、驚異的な命中精度を誇るもの。
変身者にかかる負担は更に増大し、変身可能時間がペガサスフォームより短縮されてしまっている。
超古代の碑文に記述がないことから、雄介自身は現代オリジナルバージョンだと推測していたが、
実際には「電気ショック」によって「アマダム」が刺激され、アルティメットフォームの力をごく一部であるが使用できるようになるという現象だった。
そのため、最初は30秒しか変身できず、それ以上に変身していればグローイングフォームになってしまうこともあり、
後にもう一度電気ショックを受けてアメイジングマイティへの変身を獲得した際に時間制限はなくなる(もう終盤だったため、時間制限のなくなったライジングフォームが活躍することはなかった)。
専用武装のペガサスボウガンもライジングパワーを秘めた銃口が追加される「ライジングペガサスボウガン」となり、強力な圧縮空気弾を連射できるようになった。
必殺技は圧縮した空気弾と封印エネルギーを相手に撃ちこむ「ライジングブラストペガサス」。
単発のみが限界だったブラストペガサスとは異なり、高速連射が可能になり、命中率や破壊力共に大幅に上昇、一発で仕留め切れない上位怪人にも対応が可能になった。
最終更新:2025年01月03日 17:26