「レベルアップ! ババンバン! バンババン! バンバンシューティング!
アガッチャ! ジェット!×2 イン・ザ・スカイ! ジェット!×2 ジェットコンバット!」
【ライダー名】 |
仮面ライダースナイプ コンバットシューティングゲーマー レベル3 |
【読み方】 |
かめんらいだーすないぷ こんばっとしゅーてぃんぐげーまー れべるすりー |
【変身者】 |
花家大我 |
【スペック】 |
パンチ力:14t キック力:15.4t ジャンプ力:ひと跳び46m 走力:100mを4秒 |
【ジャンル】 |
ガンシューティングゲーム |
【初期形態】 |
仮面ライダースナイプ シューティングゲーマー レベル1 |
【レベルアップ】 |
仮面ライダースナイプ シューティングゲーマー レベル2 |
【声/俳優】 |
松本享恭 |
【スーツ】 |
永徳 |
【登場作品】 |
仮面ライダーエグゼイド(2016年) |
【初登場話】 |
第8話「男たちよ、Fly high!」 |
【詳細】
スナイプがゲーマドライバーの左スロットへとジェットコンバットガシャットをセットし、更にレベルアップした「スナイプ」の強化形態。
変身時は「第参戦術」とコールする。
ジェットコンバットガシャットの登場キャラクターを模した「コンバットゲーマ」を上半身に纏うことで装甲やパワーをより強化。
飛行能力を得たことで、空中から攻撃するという戦法を扱う。
装備するガトリング砲による高い火力と空中を自由自在に飛行する機能は他のライダーにない特性であり、
高所から一方的な射撃で優位に立つことができる。
火力を強化するという特性はスナイプレベル50にも引き継がれる形となった。
【各部機能】
頭部はジェットコンバットの戦闘機をイメージしたSNヘッド-CO-STG3はスニークライドメットによって保護され、
垂れた前髪のようなヒットライドヘアーは耐爆コーティング剤により強度が高められている他、各部センサーやガシャコンマグナムを連動し精密射撃をサポートする。
リアクトシグナル、アイライトスコープはエグゼイドなどと同様の機能を持つ。
レッドアサルトゴーグルからフェイスバイザーフライトバイザーに置き換わっており、
表面に塗布された「耐爆クリアコーティング剤」によって十分に強度を高めており、決して割れることはない。
全身がシューティングギアスーツへ置き換わることで、変身者の動作を補助、強化することで常人離れした身体能力を発揮する。
また、スーツは敏捷性やコントロール精度を重視した調整が施され、操縦者の技量に応じるテクニカルな戦闘を可能にする。
エアフォースウィンガーと呼ばれる増加装甲が持つ翼で飛行能力を得ており、武装のガトリング砲ガトリングコンバットを使った攻撃を得意とする。
ガードエアロノーズと呼ばれる防御力装置やレイドコックピットは攻撃力増幅装置により「ゲインライザー」の制御プログラムを書き換える。
ガトリングコンバットはハンドガンモードのガシャコンマグナムの銃弾40発分の威力を持つ炸裂弾を高速で連射を行う。
最大発射速度は毎分5400発となっており、わずかな時間で周囲の相手を一掃できる。
専用武器は他のレベルと同様、「ガシャコンマグナム」だが、大型銃火器ガトリングコンバットで武装されているため、あまり使わない。
動作速度と精密性に特化したSNグロウスアームはヒットライドヘアーと連動し、ガシャコンマグナムによる精密射撃を実現。
コマンドファイトグローブに覆われる拳はバグスターウイルスに対する駆除プログラムを流し込むことができる他、ガシャコンウェポンと連動し、攻撃動作を最適化できる。
SNグロウスレッグは急激な方向転換やバックステップ、高速ローリングによる回避運動など俊敏性を高めている。
なお、コマンドファイトシューズは行動音を抑え、対象から身を隠すための消音装置を内蔵、一定時間を無音で走る。
同形態では他のフォーム時に右肩の部位を覆ったスタンヘキサマントは廃されている。
必殺技はジェットコンバットガシャットをキメワザスロットホルダーにセットし、ガトリングコンバットなどの全武装で一斉へと攻撃する「ジェットクリティカルストライク」。
【活躍】
第8話にて登場。
エグゼイドたちがレベル3へのガシャットを入手していく中、出現したコラボスバグスター(ジェットコンバット)から射撃でガシャットを奪取することで変身した。
以後も「バグスター」との戦いで使っている。
だが、レベル5の投入で使用回数は少なくなった。
最終更新:2025年01月26日 20:55