モモタロス「デカいモンにはデカいモンに決まってんだろ!」
【名前】 |
ギガンデスヘブン |
【読み方】 |
ぎがんですへぶん |
【登場作品】 |
仮面ライダー電王 劇場版 仮面ライダー電王&キバ クライマックス刑事 |
【登場話】 |
第2話「ライド・オン・タイム」 第14話「ダンス・ウィズ・ドラゴン」 第22話「ハナせない未来」 第34話「時の間(はざま)のピアニスト」 |
【分類】 |
ギガンデス |
【特色/力】 |
暴風を起こす羽ばたき、エネルギー弾 |
【モチーフ】 |
ジズ、蝙蝠、鳥、昆虫(蜂) |
【名前の由来】 |
ギガンデス+天国(英:heaven) |
【仮面ライダー電王】
主に空を飛ぶ
イマジンのイメージが暴走して出現する巨大な怪物。
その姿は羽を持ち、空中を飛翔する者を象徴するタイプで構成され、羽ばたき1つで巻き起こす秒速50mの暴風で鉄塔を曲げ、自動車などを吹き飛ばせる。
更に尻尾の先端からエネルギーの弾丸針を連射し、上空から相手を狙い撃つ攻撃を得意とする。
白色の全身に金色の仮面のような顔があり、上半身には
コウモリと鳥の翼を生やし、下半身は
ハチと複数の生物のパーツで構成されている。
このあたりもイメージが暴走したことによるものかもしれない。
第2話では
バットイマジンがイメージの暴走を引き起こした事で出現する。
デンライナーゴウカと激戦を繰り広げるが、バトルモードに変形したゴウカの総攻撃を受け爆散した。
第22話では
トータスイマジン(ウサギ)が倒された後、イメージの暴走によって変貌する。
デンライナーイスルギのレドームと空中戦を繰り広げるが、光線を受け爆散した。
第34話では
クラーケンイマジンがイメージの暴走によって大量に変貌する。
甚大な被害を及ぼしていくが、デンライナーやゼロライナーとの激戦の末に殲滅された。
【劇場版 仮面ライダー電王&キバ クライマックス刑事】
【余談】
デザインモチーフは旧約聖書において「空」を象徴し、巨大な鳥のような怪物「ジズ」となっている。
最終更新:2020年10月17日 10:20