「バイバ~イ」
		| 【名前】 | ソジョ | 
		| 【読み方】 | そじょ | 
		| 【声】 | 津久井教生 | 
		| 【登場作品】 | 獣拳戦隊ゲキレンジャー | 
		| 【登場話】 | 修行その41「ズシズシ!もうやだ」 修行その42「ワッシワッシで乗り越えろ!」
 | 
		| 【分類】 | 幻獣拳士/ロンの双幻士 | 
		| 【獣拳】 | 幻獣アーヴァンク拳 | 
		| 【得意ゲンギ】 | 備離美利(びりびり) 具流虞留(ぐるぐる)
 打無堕夢(だむだむ)
 全身練馬繰(ぜんしんねりまくり)
 具流虞留備離美利(ぐるぐるびりびり)
 | 
		| 【好きな場所】 | 洞窟の奥 | 
		| 【好きな食べ物】 | 瓢箪 | 
		| 【好きな言葉】 | 窮鼠猫を噛む | 
		| 【モチーフ】 | アーヴァンク、狙如(そじょ) | 
		| 【十二支モチーフ】 | 子 | 
【詳細】
ビーバーのような幻獣、「アーヴァンク」を手本とする幻獣アーヴァンク拳の使い手。
ロンの
双幻士の1人であり、ビーバーが川の中に巣を作るように気を淀ませて溜め込み悪用することを得意とする。
背中に溜め込んだ気を保存する密閉タンクを作り出し、
幻気と激気のように反発する気でさえも混じり合わせる事なく備蓄することが可能。
その能力の関係上耐久力が高く、激しい攻撃を耐え抜きそれに使われた気を溜め込むことが出来る。
 
また自身は洞窟の奥に長い間引き篭っていた為に他人とは意志疎通の機会が少なく、単語だけで話す癖があるが、同じく意味不明な文章で会話する
ドロウとだけはコミュニケーションできる。
どうやらドロウ共々ロンの双幻士だけあってその実力は買われていたらしい。
当初は一人でゲキレンジャーの前に現れるが、これは相棒であるドロウが立てた作戦によるもの。
ゲキレンジャー達が繰り出す激しい攻撃を耐え抜き大量のエネルギーを蓄積し、それをドロウが泥粒子に形成、ばらまくことで人々をひょうたんの中に閉じ込め悲鳴を集めようと企む。
幻技を利用して巨大化した自分達の幻を作り上げ、ジャンを除くゲキレンジャーのメンバーをひょうたんに閉じ込めてしまうが、故郷に戻り戦う意志を取り戻したジャンによってひょうたんを破壊されてしまった
ドロウと合流。
双幻士同士でゲキレンジャーと戦うも、レゲキレッド初めとするメンバーの連続攻撃の前には全く歯が立たず、スーパーゲキレッドが発動した超鋭鋭過激気斬を受け敗北。
その直後、現れた
ロンに幻気を与えられて巨大化する。
ドロウとの連携攻撃で獣拳巨人を合体解除に追い込むが、来来獣で呼び出された全ゲキビーストによる激激全ビースト砲によってドロウが倒され、自身は頑丈な身体の為に生き残って反撃するも最期はサイダイゲキトージャの最大頑頑撃を受け爆散した(
上記の台詞はその際のもの)。
【余談】
「ソジョ(狙如)」とは中国に伝わる不吉なネズミの怪物。
一方、「アーヴァンク」はイギリスの伝説に登場する、ビーバーに似た怪物とされ、両者ともげっ歯類がモチーフということで共通している。
隠しモチーフは十二支の「子」。
声を演じる津久井氏は
次作で味方役としてレギュラー出演している。
最終更新:2022年10月10日 02:27