【詳細】
古代エジプトの人々が編み出した体内の臓器などを取り出し、身体を綺麗に保ったままで後世に残すという昔の肉体保存方法。
主に身分の高い者がミイラにされていたらしく、女性のミイラも存在する。
ミイラ男にはファラオの眠る墓で守護者としての役割も果たしているような伝説が残されている。
厳密に「ミイラ」というのは何らかの方法(自然的要因も含む)で腐敗を最小限に抑えた遺体の事を指す。
日本でも仏教などの信仰にある「即身仏」のように必ずしも全てのミイラが包帯に巻かれている訳ではない。
ミイラ男をモチーフにした怪人にはエジプト文化のイメージが強い包帯が巻かれている。
最終更新:2020年03月22日 20:05