【名前】 |
蛮機族ガイアーク |
【読み方】 |
ばんきぞくがいあーく |
【登場作品】 |
炎神戦隊ゴーオンジャー 海賊戦隊ゴーカイジャー |
【登場話(ゴーカイジャー)】 |
第35話「次元ノムコウ」 第36話「相棒カイゾク」 |
【名前の由来】 |
野蛮な貴族、害悪 |
【炎神戦隊ゴーオンジャー】
元々は彼らも
マシンワールドの住人だったが、何らかの原因で滅びたのか衰退したのか、炎神達からは絶滅したと思われていた。
しかし、生き残っていた三大臣が
マシンワールドの征服を目論んだ結果、炎神達によって
マシンワールドから追放されてしまった。
ヒューマンワールド(地球)に逃走した後、そこの海上に
ヘルガイユ宮殿を築き上げ、
蛮機獣などの戦力を送り込み、地球環境の汚染を進め始める。
本編で詳しい模写はされていないものの複数のパラレルワールドを滅ぼす、或いは支配しており、歴代のスーパー戦隊の敵組織でもかなり強大な戦力を所有している模様。
種族的に人間とは美的感覚が根本から異なり、「汚い」を褒め言葉と思い、逆に「美しい」と言われる事を侮辱と感じる。
侵略を進める三大臣は互いに実力を認め合い、協力して作戦を進める事も多く、戦闘員である
蛮機兵ウガッツを含む部下に対する信頼も厚い。
三大臣の最終目的は「蛮機族が平和で暮らせる汚い世界」を理想としていたが、
総裏大臣とその
配下の登場によって大きく揺らぐ事となった。
劇中では
以下に紹介するメンバーの他、スピードル達の誕生以前に
マシンワールドで猛威を振るった蛮機族の名門「
アレルンブラ家」、ダイナワールド(古代のヒューマンワールド)の恐竜を滅亡させた
古代の蛮機族といった他の蛮機族が登場している。
GP-FINALで蛮機族の大物である
害統領の存在も明かされたが、本編中には登場しなかった。
蛮機族の紋章は「蛮」の字を象ったものであり、例外も一部あるが、種族によってそのシンボルの輪郭が異なる(害気目は逆三角形、害水目は三角形、害地目は六角形、総裏大臣の一派は六芳星)。
本編で総裏大臣が倒され、劇場版『
侍戦隊シンケンジャーVSゴーオンジャー』では
害統領が倒されたが、それでも生き残りが存在している模様。
【海賊戦隊ゴーカイジャー】
『VS宇宙刑事ギャバン』では種族を離脱した筈の三大臣が
魔空監獄に収容されている。
【余談】
種族の名前は「野蛮」と「貴族」を合わせ、ガイアークは「害悪」に由来している。
『
魔進戦隊キラメイジャー』の敵組織「
ヨドンヘイム」もガイアークとよく似た価値観を持ち、「美しい物を嫌い、闇に満ちた環境を好む」という種族特性は似通っている。
但し、こちらは基本的に地球を自分達が住みやすい環境に作り変える為に侵略しているのに対し、あちらは地球を侵略対象として攻め滅ぼす事を目的に軍事的に侵略している点で異なる。
最終更新:2020年05月01日 21:02