| 【名前】 | クラゲヤミー | 
		| 【読み方】 | くらげやみー | 
		| 【登場作品】 | 仮面ライダーオーズ/OOO | 
		| 【登場話】 | 第19話「赤いメダルと刑事と裏切り」 第20話「囮(おとり)と資格と炎のコンボ」
 | 
		| 【分類】 | ヤミー/水棲系成長ヤミー | 
		| 【創生者】 | カザリ | 
		| 【宿主】 | 山金トイチ | 
		| 【モチーフ】 | クラゲ、手、指 | 
		| 【欲望の種類】 | 憤怒(泉刑事とヤスへの復讐心) | 
【詳細】
ライオンクラゲヤミーの右半身のクラゲの部分から分離した
水棲系成長ヤミー。
この
ヤミーは攻撃を受ければ受けるほど分裂していき、対象に触手を通して電撃攻撃を行う能力を持つ。
ただ電撃の威力はオーズをしびれさせる程度のものでしかないが、数で敵を圧倒する水棲系
ヤミーの特徴を色濃く有しているため集団で迫られると厄介。
 
ライオンクラゲヤミーの能力の上昇によって大量に放出されオーズとバースを圧倒するが、オーズタジャドルコンボの火炎弾で殲滅された。
 
【余談】
非人間型
ヤミーで唯一、出渕氏が描いた
ヤミーで、触手の付け根の部分が手を模しており、触手の部分が指を模している。
またデザイン画ではクラゲの内部に頭蓋骨を模した
ヤミーの顔も存在していた。
公式サイトの
ヤミーの項目に記述はないものの、ストーリーのページにこの名前で記述されているためおそらく正式名称だと思われる。
これまでの水棲系
ヤミーとは異なる性質を持つが、似たような存在として
エイサイヤミーの卵から大量に出現した
エイヤミーがある。
その後公式サイトの
ヤミーの項目に、
ライオンクラゲヤミーと同じページに画像が表示された。
最終更新:2023年09月05日 17:39