マスクドライダーシステム

【名前】 マスクドライダーシステム
【読み方】 ますくどらいだーしすてむ
【登場作品】 仮面ライダーカブト
【分類】 仮面ライダー/ライダーシステム
【名前の由来】 仮面(MUSK)ライダー

【詳細】

仮面ライダーカブトに登場する変身システム。
このシステムを使って変身したライダーはマスクドライダーと呼ばれる。

ZECTワームの生態を分析して開発されたもので、サナギ体の特徴を持つ堅牢な装甲で固めた「マスクドフォーム」とキャストオフにより外装を脱ぎ去りクロックアップが可能になる機動性に優れたライダーフォームの2種類の姿を自在に切り替えることが出来る。

仮面ライダーパンチホッパー/キックホッパーのみマスクドフォームが存在しない。

実はこのシステムの開発にはネイティブが関係しており、ワームと敵対し地球に逃げ込んできたネイティブが自分達への優先使用権を組み込んだうえでの技術提供を行って作らせたのがマスクドライダーシステムであった。

【余談】

変身システムの総称が登場する作品は多くはないが、固有名詞が使われているのはカブトくらいで、他の多くの作品は「ライダーシステム」などとされていることが多い。

最終更新:2024年11月28日 02:06