シンケンダイゴヨウ

【名前】 シンケンダイゴヨウ
【読み方】 しんけんだいごよう
【登場作品】 侍戦隊シンケンジャー
【初登場話】 第三十幕「操学園(あやつりがくえん)」
【分類】 侍巨人
【合体コード】 「侍合体」
【出力】 1500万馬力
【構成マシン】 ダイゴヨウ
龍折神
熊折神
猿折神
亀折神
【必殺技】 十手一直線

【詳細】

ダイゴヨウの手足に龍折神熊折神猿折神亀折神が合体してしまった形態。

ダイゴヨウ獅子折神を含めた5体の折神が巨大化した際に、ことはが誤って「侍合体」のコールをしてしまい、ダイゴヨウがシンケンオーの合体に乱入する形で誕生した。

本来、ダイゴヨウの両手となるはずの十手を武器として使用できる他、4体の折神による攻撃も可能。
上記の通り偶然により誕生した形態であり、合体を引き起こした張本人のことはも、「なんかようわからんもんになってもうた」と驚いていた。

丈瑠からは獅子折神が余っているのを注意されていたが、パワーではシンケンオーやダイゴヨウを上回りダイゴヨウの純粋な強化形態ということもあって、その後も本人たちの合意の下で合体したことがある。

玩具上では逆に獅子折神ダイゴヨウの手足となるはずのパーツを合体も可能だが、劇中では未登場。
おそらく、十手一直線や手の形状からダイシンケンも使用出来なくなるため合体する意味もなく、総合的な戦力でパワーダウンしてしまうことによると考えられる。
シンケンオーの手足として合体するのは折神であるため、十手やダイゴヨウの脚部とは出力も段違いだろう。

ちょっと見てみたかった気もする。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年08月16日 11:29