【名前】 |
ゴーバスターケロオー |
【読み方】 |
ごーばすたーけろおー |
【登場作品】 |
特命戦隊ゴーバスターズ THE MOVIE 東京エネタワーを守れ! 特命戦隊ゴーバスターズ |
【分類】 |
メガゾード |
【合体コード】 |
不明 |
【出力】 |
不明 |
【構成マシン】 |
ゴーバスターエース GT-02ゴリラ FS-0Oフロッグ |
【武器】 |
エネたんスクリュー おたまミサイル |
【必殺技】 |
未使用 |
【詳細】
ゴーバスターエース、GT-02ゴリラ、FS-0Oフロッグの3体が合体して完成するメガゾード。
フロッグのスクリューが変形した両腕から「エネたんスクリュー」を放ち風を巻き起こす他、飛び上がることも可能。
3本のクローも持ち格闘戦も可能。
左腕にはおたまミサイルを発射するランチャーを装備し、おたまミサイルは発射されると小型のFS-0Oに変形して突撃する。
水中や水上での戦闘に特化し、両腕を接続すると水上スキーのような移動も可能となる。
劇場版初出となる合体形態だが、TV本編ではMission44にて初登場した。
次々に転送されてくる敵メガゾードとの戦いの中で披露している(一部は劇場版の映像が流用されている)。
【余談】
FS-0OフロッグはRH-03ラビットのリデコアイテムであり、見た目は
ゴーバスターオーとほぼ変わらない。
両腕がマニピュレーターではなくスクリューになっていることと、色が黄色から黄緑に変形している事、胸はGT-02ゴリラの頭部パーツではなく、フロッグの頭部パーツに置き換わり、ゴーバスターエースには潜水服を模したマスクが装着されていることが相違点。
最終更新:2024年09月01日 22:37