「ダイボウケン、合体完了! ファーストギア・イン!」
【名前】 |
ダイボウケン |
【読み方】 |
だいぼうけん |
【登場作品】 |
轟轟戦隊ボウケンジャー ゴーカイジャー ゴセイジャー スーパー戦隊199ヒーロー大決戦 海賊戦隊ゴーカイジャー 特命戦隊ゴーバスターズVS海賊戦隊ゴーカイジャー THE MOVIE 機界戦隊ゼンカイジャー |
【初登場話(ボウケン)】 |
Task.1「魔神の心臓」 |
【登場話(ゴーカイ)】 |
第21話「冒険者の心」 |
【分類】 |
合体ロボ |
【合体コード】 |
「轟轟合体」 |
【出力】 |
1200万馬力 |
【構成マシン】 |
ゴーゴーダンプ(頭部&胴体&両脚) ゴーゴーフォーミュラー(胸部装甲) ゴーゴージャイロ(頭部兜&背部) ゴーゴードーザー(右腕) ゴーゴーマリン(左腕) |
【武器】 |
ゴーピッカー ゴースコッパー 轟轟剣 |
【必殺技】 |
アドベンチャードライブ |
【テーマソング】 |
轟轟合体!ダイボウケン!! |
【轟轟戦隊ボウケンジャー】
体内の
パラレルエンジン(
ネオパラレルエンジン)で起動、プレシャスの力を引き出しパワーに変えられる。
マニュアルエンジン式らしく、その可動にはハンドルを模した専用の操縦桿が必要とし、それを取り外すと動かせない。
ゴーゴードリルなどのNo.6からNo.9までのゴーゴービークルを両腕に武装する「轟轟武装」で戦闘力を向上、性能を変化させることができる。
換装に際して分離したドーザー、マリンは両脚裏のゴーゴーダンプの荷台だった部分に収まるため、この手の換装タイプの巨大ロボとしては珍しく余剰となるパーツが発生しない。
分離したビークルの出力も無駄なく重ねることができるため、追加換装した分だけパワーアップできる。
必殺技は轟轟剣を用いた「アドベンチャードライブ」。
【ゴーカイジャー ゴセイジャー スーパー戦隊199ヒーロー大決戦】
「玩具へ人々の思いが宿って実体化した」という形態で登場、他の歴代の巨大メカや巨大ロボと共に実体化を果たしている。
【海賊戦隊ゴーカイジャー】
ボウケンジャーの大いなる力として登場。
【特命戦隊ゴーバスターズVS海賊戦隊ゴーカイジャー THE MOVIE】
【機界戦隊ゼンカイジャー】
最終更新:2024年02月18日 21:07