音銃剣錫音

「銃剣撃弾!」

【名前】 音銃剣錫音
【読み方】 おんじゅうけんすずね
【音声】 大塚明夫
坂本英三
【登場作品】 仮面ライダーセイバー/聖刃
【初登場話】 第9章「重なり合う、戦士の音色。」
【分類】 専用武器
【使用者】 仮面ライダースラッシュ

【詳細】

仮面ライダースラッシュの専用武器。
聖剣の1つ。「音の聖剣」。

土豪剣激土風双剣翠風と同様に聖剣ソードライバーとは異なる聖剣単体で変身アイテムを兼ねたタイプ。
2つのモードがある。

15年前の戦いによって刀身が破損していたため、長い間仮面ライダースラッシュへの変身は封印されていたが、
第9章にて、別の仕事を行いながら、ついに修復が完了する。

変身者の大秦寺哲雄が再び仮面ライダースラッシュへと変身し、メギドとの戦いに復帰した。
叡智を宿した刀身で様々なワンダーライドブックを読破し、そこに綴られた伝承を刃に纏うことが可能。

【機能】

音「銃剣」という名の通り、長剣として接近戦に対応した剣盤モード、銃として遠距離戦に対応した銃奏モードへ変形させることが可能。
変身の際にはヘンゼルナッツとグレーテルワンダーライドブックをスロットのスズネシェルフにセット。
ワンダーライドブックから力を引き出し、スズネトリガーを引くことで、ワンダーライドブックが開き、ソードローブが形成される。
更に各種攻撃におけるスターターの役割を果たしている。
なお、モードごとに変身音声が異なるという、ライダーとしては異例の変身アイテム。

剣盤モードでは叡智を宿すスズネソウルと呼ばれる刀身で対象を切り捨てる。
2つのスピーカーから高周波を発して刃を震わせており、ワンダーライドブックを収めるスズネシェルフや、シンガンリーダーで読み取ったあらゆる伝承を学び取り、具現化することが可能。
スズネソウルを囲むセンリツジンは聖なる音によって幾星霜に亘り研ぎ澄まされた赤紫色の刃であり、纏わせた音色によって切れ味が変化する特性を有する。
持ち手となるカナデヒルトは音銃剣錫音の刻むビートを剣士に伝え、攻撃のテンポを揃える役割を持つ。

銃奏モードではスズネソウルが上下に展開して銃身を形成している。
音の弾丸「錫音弾」を打ち出すオンリツマズルによって対象を遠距離から撃破する。
スズネソウル内部にはワオンイコライザーという音響機器が組み込まれ、
対象の固有振動数を相殺する力を持つ錫音弾を瞬時に作成し、オンリツマズルへと装填することで、高速連射が可能。

仮面ライダースラッシュを現す紋章が彫り込まれた音銃剣錫音エンブレムは聖なる音を生み出す源。
心正しき者を鼓舞し、邪悪な対象を鎮撫する。

スズネトリガーは各種攻撃におけるスターターの役割を果たし、剣士が操作することで聖剣がその意思を読み取り、音を様々な方法で操作することが可能。
モード共通のシンガンリーダー、ワンダーライドブック裏表紙にある速読用特殊金具「スピリーダ」と接触することで、
心眼による速読を行いワンダーライドブックに綴られたあらゆる伝承の力を一時的に聖剣に宿す。
特殊必殺技の発動時はワンダーライドブックを重ね深く読み込むことで攻撃の威力を増大させることが可能。

【余談】

聖剣ソードライバー以外の聖剣では、初の可変式。
分離合体機能を持つ風双剣翠風とは異なるタイプ。

音を司ることから、「重版」や「速読」など本にまつわる用語が用いられるセイバーの聖剣としては、「音読」という用語が与えられている。
各モードは剣と鍵盤、銃と重奏をかけたネーミング。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年05月05日 11:37