【名前】 |
ニンジャバックル |
【読み方】 |
にんじゃばっくる |
【登場作品】 |
仮面ライダーギーツ |
【初登場話】 |
7話「邂逅VI:ラスボスと缶けり」 |
【分類】 |
レイズバックル |
【使用者】 |
仮面ライダーギーツ など |
【詳細】
仮面ライダーギーツが使用する
レイズバックルの一種。
他のライダーも使用する。
デザイアドライバーのスロット
ホップアップアセンブルへとセットし、スターターレバーを引き起動、ニンジャフォーム装備を実装する。
フォーム装備を装着すると、俊敏性や忍術を用いた戦闘を行えるようになる。
ドライバーの左右のどちらでもセットは可能。
使用するライダーは主にタイクーン、ロポなどで、ギーツ、バッファ、ケイロウも使っている。
他の大型バックルとのデュアルオン形態を構成するアイテムとしても利用される。
【機能】
クナイスターターはニンジャバックルの入力装置。
一度引き出してから再度押し込むことで、変身や各種攻撃を発動させる。
ニンジャリアクター。
ニンジャバックル使用時の変身ベルト「
デザイアドライバー」の反応炉「トーラスリアクター」の出力を表示する。
シュリケンジェネレーターはニンジャバックルの特殊エネルギー生成器。
変身ベルト「デザイアドライバー」の反応炉「トーラスリアクター」と連動して、忍術や必殺技などの発動時に必要となる特殊エネルギーを生成する。
【余談】
仮面ライダージオウのスピンオフに登場した仮面ライダーシノビの放送年が「2022年」とされていたこともあり、実際に本放送されることはなかったものの、その年に作成された仮面ライダーギーツに忍者系アイテムが登場したのはその繋がりでは?と見る意見も多い。
なおギーツエクストラというスピンオフシリーズでは、
シノビバックルというニンジャバックルのりデコアイテムが仮面ライダーシノビとのコラボアイテムとして登場。
レバーを引いて押し込む、それに合わせてパーツが回転するというギミックは
ファンタジーバックルに流用された。
最終更新:2024年08月19日 17:42