【名前】 |
シャイニングカリバー |
【読み方】 |
しゃいにんぐかりばー |
【登場作品】 |
仮面ライダーアギト など |
【所有者】 |
仮面ライダーアギト バーニングフォーム など |
【必殺技】 |
バーニングボンバー シャイニングクラッシュ |
【詳細】
仮面ライダーアギトバーニングフォームあるいはシャイニングフォームの所有する専用武器。
ベルトの
オルタリングの中央部から「エマージュモード」という折り畳まれた形態にて出現。
バーニングフォームではエマージュモードを伸長した形態のシングルモードで
薙刀の要領でパワフルに奮う。
破壊力45tの
バーニングボンバー発動時には炎に包まれる。
シャイニングフォームで更に中央から分離した形態のツインモードとなり、
目にも止まらぬスピードで標的を切り刻む。
破壊力55tの
シャイニングクラッシュ発動時は刀身が紫色に輝く。
地球上、最も硬い金属で作られているとされ、アギトの武器の中でも最強クラスの威力を誇る。
刀身のドラグシャイニングは白い刃と赤い刃で形成され、白い刃は光の力を、赤い刃は炎の力を司っている。
鍔付近に埋め込まれたフォースアイがアギトから送り込まれる光や炎の力を受け止めてエネルギーとし、秘石を囲むドラゴンズネイルに保護され内部に蓄えた力を超増幅、解放して刀身に纏わせまばゆい輝きや燃え盛る炎を纏い相手を切り捨てる。
アギトとはカリバーグリップを握ることで力の受け渡しが可能になり、周囲の光や熱といったエネルギーを取り込む他、アギトの有する光の力や炎の力をフォースアイに供給する役割を持つ。
【仮面ライダーディケイド】
【余談】
「グリップを通してアギトが持つエネルギーを受け取る」といった性質や「フォースアイがエネルギーを増幅し刀身に纏わせる」といった機能は
フレイムセイバー、周辺のエネルギーを吸収し転用するといった機能は
ストームハルバードにも備わる機能である。
アギトはオルタリングのスイッチをどちらか片方押すことでそれぞれの属性のフォームへ変身するが、バーニングフォーム及びシャイニングフォームは両腰のスイッチを同時に押すため双方の武器の性質を併せ持つこのシャイニングカリバーが生成されるのだろう。
なお『ディケイド』にシャイニングフォームが登場した際にやたらとペラペラした造形だったことが話題となった。
最終更新:2025年02月16日 15:22