249 :遠坂桜 ◆0ABGok2Fgo:2008/10/23(木) 20:06:14
もはやイリヤに守りはない。
喉、鳩尾、心臓、臍。どこだろうと、確実に拳で打ち抜ける。息の根を止められる。
桜とて魔術師、その程度の破壊力は持っている。
焦りはなかった。
むしろ、格闘の最中において、これほど冷静だったことはない。
目に映る全てを、つぶさに見て取れる。
だが、災いしたのはその明敏か。
イリヤの赤い瞳が、目に止まった。
そこに恐慌はなく、ただ強い光がルビーのような輝きを放っている。
桜は止まっていた。
あとは拳を突き出すだけだというのに、桜の体は動かなかった。
三度目の問い。殺せるのか。答えは桜が体現している。
頬が歪んだ。歯が軋む。桜は今にも泣き出しそうな顔をしていた。
相手を殺す覚悟。
命を奪い合う場に必要なそれが、桜にはなかった。
戦いに赴く意思はあった。
船上でアサシンと戦ったときのように、恐怖に我を失ってはいない。
奮い立つ熱もあった。
セイバーと戦ったときよりも強く、地面を踏みしめていられる。
だけど、殺せない。
イリヤには腹が立っている。
知ったような口振りにも、自分の中を覗かれたことにも、ひどく傷つけられた。
だからといって、殺せはしない。
イリヤの過去を垣間見てしまった。
瞳に宿る強さに、平静ではいられない。その輝きを踏みにじることが、出来ない。
簡潔に言ってしまえば、桜はイリヤに情が移っていた。
魔術師として、マスターとしてあった筈の覚悟や矜持の、なんと薄っぺらなことか。
心の底に確かに佇む情。その温かさを上回る殺意や覚悟など、桜の中に在りはしない。
「あ……」
桜の口から漏れた小さな嗚咽。
体は動かない。
敵の眼前での致命的な隙。戦いに身を投じた者が、それを見逃すことなどありえない。
イリヤの魔術が桜の腹に捻じ込まれる。
僅かな間の浮遊感の後に、桜は背から地面に叩きつけられた。
一瞬だけ世界が白い靄に包まれ、すぐに現実へ引き戻された。
腹に感覚がなかった。その周囲には焼けるような熱さがある。
喘ぐ。息が出来なかった。意識が絞り上げられ、破裂しそうだった。
イリヤがゆっくりと桜に近づいた。
桜が自由を取り戻すには数十秒は要する。イリヤが桜の胸を貫くのは三秒で十分だ。
ここに決着はついた。
初めから桜が勝てる道理はなかった。
もとをただせば、桜は一般人を襲う魔術師たちを討ちに来たのだ。
他の者を殺す覚悟などあった筈もない。
今の桜は巻き込まれるまま、戦う意義を探しながら、戦場に振り回されているだけだ。
そんな未熟者が、何に勝てる訳もない。
桜は微かに身じろいだ。
夜の闇は暗く、深い。
聞こえるのはイリヤの足音、波の囁き、そして剣戟の音。
ガードは未だ、狂気の巨人を相手に戦っている。
何をしていたのだ、と桜は思った。
バーサーカーからガードを助けるために、イリヤに立ち向かったというのに。
守るものがあったのに、自分は何をしているのだ。
未熟者でも、弱い心でも、それでも戦うと決めたのだろう。
弱いままでは居たくないと、そう願ったのだ。
今でも、殺す覚悟はない。イリヤに抱いた情は消えていない。
だが守りたいものがある。叶えたい願いがある。
ならば、道も探さず、終わることなどできない。
「う…あ……っ」
指を、腕を、足を、体を、動かそうと、桜はもがいた。
イリヤの瞼が微かに沈んだ。
大空を舞う鷹は、地に這う芋虫をじっと見つめている。
投票結果
円:5
伐:1
連載時コメント
+
|
... |
250 :僕はね、名無しさんなんだ:2008/10/23(木) 20:14:48
伐:焦燥。【視点:ガード】
251 :僕はね、名無しさんなんだ:2008/10/23(木) 21:32:33
円:熱。【視点:バーサーカー】
252 :僕はね、名無しさんなんだ:2008/10/23(木) 21:42:45
円:熱。【視点:バーサーカー】
バーサーCARの視点はレアだと思う。
253 :僕はね、名無しさんなんだ:2008/10/23(木) 22:03:17
円:熱。【視点:バーサーカー】
254 :僕はね、名無しさんなんだ:2008/10/23(木) 22:43:27
円:熱。【視点:バーサーカー】
255 :僕はね、名無しさんなんだ:2008/10/23(木) 23:05:33
円:熱。【視点:バーサーカー】
|
最終更新:2008年10月25日 16:33