235 : ◆4wSURDq66Q:2009/10/09(金) 19:15:24 ID:LXz5cz0k0
百万迷宮の片隅でひっそりと暮らす陸上部。
彼女達の一日はいつものように幕を開けた。
氷室鐘/これで良しと。寺の子は何が面白くてこのような仕事を引き受けたのだろうな。
目を通した書類に判子を押して一息つく。
予算は限られているのでその範囲内で出来る事を、
その先を見通した上で許可しなければならない。
役所での仕事を終えて王宮……とは言っても名ばかりの仮設住居に戻ろうかという頃。
ふと机の上にまだ未処理の書類と封筒が残っているのを見つけた。
氷室鐘/疲れていると平凡なミスをしてしまうものだな
自嘲気味に笑ってまずは書類の方に目を通す。
『お菓子の購入予算申請 by冬木の黒豹』
びりびりと破いてゴミ箱に叩き込む。
申請書類の無駄使いについて後でマキジに言及する必要がありそうだ。
気を取り直して封筒の口をペーパーナイフで切り開ける。
そこには達筆な字でこう書かれていた。
“拝啓 穂群原学園陸上部様。
宮廷の皆様におかれましてはますますご清祥のことと存じます。
つきましては当神社にてささやかながら、
建国のお祝いを申し上げたく招待状を同封させて頂きました。
これからの国政に何らかの助力となれば幸いです。
それでは穂群原学園陸上部のご発展とご健勝をお祈り申し上げます 敬具”
氷室鐘/場所はC-6か。近いな
とりあえず招待を受けたからには行ってみようと思う。
最悪、罠の可能性もあるがその時はすぐに帰ってこれる。
氷室鐘/さて、では準備を整えるか。
円卓(ちゃぶ台)会議に移ります。
(選択)連れて行く配下の数を選んでください(50人まで)
配下は探索や敵を突破するのに必要になります。
ただし民を残しておくとその分、人口が増える事もあります。
氷室鐘:数字(16【最大値】)
蒔寺楓:数字(11【最大値】)
三枝由紀香:数字(21【最大値】)
236 :僕はね、名無しさんなんだ:2009/10/09(金) 19:41:32 ID:LLb/GDN2O
端数は原作通り切り上げ処理ですか?
237 : ◆4wSURDq66Q:2009/10/09(金) 19:44:36 ID:LXz5cz0k0
236
切り上げで。
この中で唯一配下が影響するスキルの『信仰』だと
21人いれば+5まで引き上げられる。
245 :キングダム・カム ◆4wSURDq66Q:2009/10/10(土) 02:20:11 ID:OeNEeKeM0
それでは配下を分配します。
準備が完了しました。
名前:氷室鐘
HP:12
器:4
回避:10
配下:0
才覚:5
魅力:3
探索:3
武勇:2
スキル:怪物学・抗魔式・マルチタスク・勅命・お買い物
アイテム:鉄砲・携帯電話・眼鏡・羽団扇・お弁当・
星の欠片(PCのエリアとその前後1マスを照らします。照らされてないエリアは射撃不可)
名前:蒔寺楓
HP:14
器:1
回避:12
配下:5
才覚:0
魅力:2
探索:5
武勇:3
スキル:早足・剣劇ver.M・武勲ver.M・鉄腕・突撃・分身
アイテム:斧剣・使い魔・お弁当・星の欠片・
ポーション(消費型。割り込み可。使用した相手のHPを1D6+好意の数だけ回復)
ヨーグルト(消費型。食事の後に使用すると気力+1)
名前:三枝由紀香
HP:8
器:3
回避:8
配下:6
才覚:2
魅力:4
探索:1
武勇:1
スキル:マルチタスク・大カバン・迷宮全席・お手伝い・祈り・信仰
アイテム:お弁当・携帯電話・お財布・ぬいぐるみ・ポーション・星の欠片
王宮フェイズに入ります。
このフェイズで可能なのは散策と施設利用です。
散策を行う場合、生活・文化・治安・軍事のいずれかを選択して2D6の判定を行い、
その出目によってイベントが発生します。
軍事では戦争が起きたり、文化では逸材が見つかるなど、
それぞれの特性に応じた内容となり、判定もその国力に応じたものになります。
現在利用できる施設は次の3つです。
温泉(ここを利用したPCは気力+1)
役所(2D6+2(生活レベル)>10で判定に成功すると維持費が1D6+1(施設レベル)減少。
現在の維持費は国土のみで1なので維持費が0になります)
劇場(2D6+1(文化レベル>10で判定に成功すると民の声が宮廷全員の芸能スキル分+1(施設レベル)上昇。
現在は誰も芸能スキルを身に付けてないので+1となります)
(選択)それでは全員の行動を選んでください
(1票目と2票目が鐘、3票目と4票目がマキジ、5票目と6票目が由紀香。判定は秒数を6で割った余りで)
(選択例:Ⅰ-A<軍事>、Ⅱ-Bなど)
Ⅰ:氷室鐘
Ⅱ:蒔寺楓
Ⅲ:三枝由紀香
A:散策<軍事・治安・生活・文化のいずれか>
B:温泉
C:役所
D:劇場
258 :キングダム・カム ◆4wSURDq66Q:2009/10/10(土) 19:39:38 ID:OeNEeKeM0
氷室鐘:役所でお仕事
5(4、1)+1=6<10で判定失敗。
氷室鐘/くまなく探せば埋蔵金の1つも出てくると思ったが……。
成立した予算案全てに目を通して削減できそうな項目を探す。
しかし、そう美味い話が転がっているはずもなく結局は無駄骨に終わった。
獲らぬ狸の皮算用というべきか。どこぞの与党と同じ轍を踏んでしまったようだ。
蒔寺楓:温泉に浸かってゆっくり休養
気力が1回復。最大値が1なので全回復。
蒔寺楓/はー、極楽極楽。
狭い風呂場では伸ばせない足をゆったりと伸ばす。
スプリンターとして磨き上げた脚はしなやかに、
足先から太股にかけてすらりと水面に浮かべる。
疲れを取ろうと指で足を解していく。
まずは爪先、足首、ふくらはぎと、ついと肌の上を伝うように動いた指先は―――
(ここから先は【略奪】されました。続きを見たい方は秋葉さま最高!と書き込んでください)
三枝由紀香:文化で散策。3(1、2)
蒔寺楓に対する敵意が+1
彼女が街を歩いていると何やら噂話が聞こえてくる。
“ねーねー奥様、聞きまして。あの蒔寺さんの所の娘さん、また食料庫を荒らしたんですって”
“たまに珍しく警備を買って出たと思ったらこれですもの。まったく困ったものだわ”
“今度は頑丈な鍵にするそうですけど、あの馬鹿力じゃあ引き千切られてお終いよね”
三枝由紀香/蒔ちゃん……まるで害獣扱いだよ
宮廷内の感情値
氷室鐘=(愛情+1)⇒三枝由紀香
=(友情+1、侮蔑+1)⇒蒔寺楓
蒔寺楓=(愛情+1)⇒三枝由紀香
=(友情+1)⇒氷室鐘
三枝由紀香=(友情+1)⇒氷室鐘
=(友情+1、NEW!侮蔑+1)⇒蒔寺楓
探索フェイズに移ります。
このフェイズでは今から入るダンジョンを探索し、
そこにどれだけのモンスターや罠がいるのかを明らかにします。
1つの部屋ごとに探索判定を行い、成功するとその部屋の情報を収集できます。
判定はPCの才覚か探索+2D6+(使い魔などの補助効果)>8
次の部屋へと移動する度に難易度に+1します。
判定に足りない場合はその分、配下を減らして成功とします。
更に次の判定は減らした配下の分だけ難易度が上昇します。
また発見すると発動する罠の場合、探索に成功しても配下が減ることがあります。
MAPは3×3の9マス。最初に入る部屋はランダムです。
|
Ⅰ |
Ⅱ |
Ⅲ |
A |
□ |
□ |
□ |
B |
□ |
□ |
□ |
C |
□ |
□ |
□ |
(選択)誰が探索を行いますか?
(1票目と2票目が入る部屋の決定です。数字は秒数を3で割った物を使用。縦軸、横軸の順です。
3票目と4票目が出目となります。数字は秒数を6で割った物を使用。1ゾロ以外は成功です)
本命/蒔寺楓
大穴/三枝由紀香
269 :キングダム・カム ◆4wSURDq66Q:2009/10/10(土) 22:24:58 ID:OeNEeKeM0
マキジの探索判定:4(2、2)+5(探索)+1(使い魔)=10>8
判定成功。モンスターとトラップの数が判明しました。
B-2:境内(モンスター×2、トラップ×1)
南北に移動可能な通路があります。
A B C
1□ □ □
|
2□ ■ □
|
3□ □ □
(選択)どちらを探索しますか?(難易度:9)
(1票目と2票目がマキジのダイス目。秒数6割で判定。
両方同時の場合、片方が3票目と4票目で難易度10の判定)
A/北
B/南
C/両方同時
D/もう帰る
278 :キングダム・カム ◆4wSURDq66Q:2009/10/11(日) 00:34:44 ID:BpEoVr920
マキジの探索判定:9(5、4)+5(探索)+1(使い魔)=15>9
判定成功。モンスターとトラップの数が判明しました。
A B C
1□ ■-□
|
2□ ■ □
|
3□-■ □
B-1/鳥居(モンスター無し、トラップ×1)
東に繋がる通路を発見しました。
マキジの探索判定:11(6、5)+5(探索)+1(使い魔)=17>10
判定成功。モンスターとトラップの数が判明しました。
ぴきーん! 気力回復チャンスが発生しました!
成否判定で6の目が出ている状態でかつ残りの目だけで成功できる場合、6の目を気力回復に使えるのだ!
(この場合は5(0、5)+5(探索)+1(使い魔)=11>10となる)
が! マキジの器は1! お猪口もびっくりなサイズ!
しかも温泉に浸かってきたので気力は既に一杯! 次の機会に期待しよう!
ちなみに6・6が出るとクリティカル! 民の声が+2!
探索の場合はその迷宮のボスの詳細まで判明します!
1ゾロは逆に絶対失敗で民の声が-2されます。
B-3/キャンプ跡(モンスター×3、トラップ無し)
西に繋がる通路を発見しました。
(選択)どちらを探索しますか?(難易度:11)
(1票目と2票目がマキジのダイス目。秒数6割で判定。
両方同時の場合、片方が3票目と4票目で難易度12の判定)
A/南西
B/北東
C/両方同時
D/もう帰る
283 :キングダム・カム ◆4wSURDq66Q:2009/10/11(日) 01:00:18 ID:BpEoVr920
マキジの探索判定:6(1、5)+5(探索)+1(使い魔)=12>11
判定成功。モンスターとトラップの数が判明しました。
A B C
1□ ■-■-外
|
2□ ■ □
|
3□-■ □
C-1/参道(モンスター×8、トラップ×1)
迷宮の出入り口を発見しました。
(選択)探索を続けますか?(難易度:12)
(続ける場合、1票目と2票目がマキジのダイス目。秒数6割で判定。
続けない場合は宮廷の移動となり、道中表の出目となります)
Y/南西の部屋を調べる
N/迷宮に向けて出発する
286 :【質問です】:2009/10/11(日) 01:20:07 ID:jkGOc/UEO
258によると
判定はPCの才覚か探索+2D6+(使い魔などの補助効果)>8
次の部屋へと移動する度に難易度に+1します。
判定に足りない場合はその分、配下を減らして成功とします。
って書かれていますが、達成値が難易度と同値になった場合どうなりますか?
原作ルールのように達成値が難易度以上なら成功、未満なら失敗ってことで、同値になった場合は成功扱い?
それとも、このスレのルールでは、未満ではなく以下で失敗扱い?
あと、もし失敗扱いとなる場合、配下の減少はどうなります?
0人? 1人?
287 : ◆4wSURDq66Q:2009/10/11(日) 01:26:59 ID:BpEoVr920
286
同値でも成功扱いです。
295 :
キングダム・カム ◆4wSURDq66Q:2009/10/11(日) 18:27:04 ID:BpEoVr920
マキジの探索判定:10(6、4)+5(探索)+1(使い魔)=16>12
判定成功。モンスターとトラップの数が判明しました。
A B C
1□ ■-■-外
|
2□ ■ □
|
3■-■ □
A-3/本殿(モンスター×3、トラップ無し)
全てのエリアが判明しました。
蒔寺楓/という訳で調べ終わったぞ!
氷室鐘/バカな……蒔の字が役に立っている!?
三枝由紀香/鐘ちゃん、それはひどいよ。
蒔ちゃんだってたまには役に立ってくれるよ。
蒔寺楓/何だか不当な扱いを受けてるなあ……
氷室鐘/まあ食べた分だけ働いたという事で食料庫の件は免除してやろう。
旅立ちの時、出発する彼女達を国民が見送りに来ます。
心配する彼等に鐘が笑顔で、由紀香が手を振って群集に応える。
その一方でマキジの配下に決まった人達が家族と今生の別れを惜しんでいます。
お国の為とはらはらと涙を零しながら熱く抱擁を交わす。
(選択1)神社に移動します。1マス分の移動なので
道中表(旅の途中で何が起きたかを決定する表)で2D6の判定を1回します。
1票目と2票目の合計がダイス目。秒数6割で判定。
三人娘の珍道中/たった1マス。されど1マス。
(選択2)メンバーの配置を決めてください。
戦闘の際にその配置となります。戦場は以下の通り。
(味方本陣)-(味方後衛)-(味方前衛)-(敵前衛)-(敵後衛)-(敵本陣)
あと、本陣まで到達すると命中に+2になる。これは敵も同様。
戦闘終了後は自動的に元の配置に戻ります。
Ⅰ:氷室鐘
Ⅱ:蒔寺楓
Ⅲ:三枝由紀香
A:味方本陣
B:味方後衛
C:味方前衛
300 :キングダム・カム ◆4wSURDq66Q:2009/10/11(日) 19:39:40 ID:BpEoVr920
陣形が決定しました。
(味方本陣)-(味方後衛)-(味方前衛)
三枝由紀香 氷室鐘 蒔寺楓
道中表判定:3(1,2)
荒野を進む一行の前に現れた巨大な怪物の顎。
咄嗟に迎撃態勢を取るメンバー。
しかし、その怪物は既に事切れていた。
よくよく見れば首と胴を一刀にて断ち切られている。
周りにはその怪物の死骸しかなく他のものは見当たらない。
蒔寺楓/チャンスだ! せっかくだから何か剥ぎ取っていこうぜ!
三枝由紀香/え? でもそれって罰当たりじゃ……。
氷室鐘/いや、蒔の字の言う通りだ。国もそれほど余裕があるわけではないからな。
三人で手を合わせて黙祷した後、いそいそと素材を剥ぎ取る。
好きな素材を選択して1D6個獲得できます。
素材は同じ物なら5個で1MG(お金の単位)、バラバラだと10個で1MGになります。
また素材を消費してアイテムを作成する事も可能です。
一人につき素材はどれでも10個まで持ち歩けます。
(選択)どの素材を手に入れますか?
(個数は秒数の6割計算で5票目)
A/肉
B/牙
C/革
D/木
E/鉄
F/衣料
G/魔素
H/機械
I/火薬
J/情報
最終更新:2009年11月24日 18:34