atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
Warhammer改めWoW放浪メモ
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
広告非表示(β版)
ページ一覧
Warhammer改めWoW放浪メモ
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Warhammer改めWoW放浪メモ
広告非表示 広告非表示(β)版 ページ検索 ページ検索 メニュー メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • Warhammer改めWoW放浪メモ
  • Druid Guardian

Warhammer改めWoW放浪メモ

Druid Guardian

最終更新:2012年07月09日 20:01

sentokun

- view
管理者のみ編集可
2012 7/8 update

MoP Gurdian


AoE Taunt, 熊Bashが削除された。Enrageは変化なし。
Rageを攻撃だけでなく防御Skillにも使うようになった。
Demoralizing RoarはThrashに統合された。
Savage Defense, Frenzied RegenerationはCataclysmとは全く別のSkillに変更された。
Savage Defenseの変更でAbsorb能力を失い、代わりに新MasteryでArmor上昇

Stats Bonus

Stamina
+20% BearForm
+5% (Leather Specilization)

Armor
+120% BearForm
+330% BearForm (Thick Hide)
+5.2(+α)% (Mastery: Nature's Guardian 新しいTankSpec用のMastery) 

Reduction (Passive)
-25% Magic Damage (Thick Hide)
-6% Critical Hit Chance (Thick Hide)

SpellPower (Nature Spellにのみ適用)
+100% Agility (Nurturing Instincts)

Defense Skill


Short CD
Savage Defense +45% Dodge、6sec(1.5secCD/60RageCost)
Frenzied Regeneration Instant Selfheal, Heal量は(AP*25/10) (1.5secCD/60RageCost)
Glyphed Frenzied Regeneration HealingTaken+40%、6sec

Long CD
Might of Ursoc +30% Max/Current Health 20sec (3minCD)
Survival Instincts -50% All Damage 12sec (3minCD)
Barkskin -20% All Damage 12sec (1minCD)

Melee Skill

Mangle 6secCD, +5 Rage (+7 with Talent)
Bleedの効果を上げるDebuffは削除された。
Infected Woundsがベースで追加され、50%Snare/12sec。

Swipe 3secCD
AoE, Bleedしているターゲットには追加ダメージ有

Lacerate 3secCD
Single DoT(tick/3sec, 15secDur), 最大3スタック。
tickごとに25%の確率でMangleのCDをリセット

Faerie Fire 6secCD
1回で3stackのArmor Debuffを付加(-4%*3で12%)、Stealth妨害Debuff。
ダメージもあり、25%の確率でMangleのCDをリセット

Thrash 6secCD, 15RageCost
Rageを消費するAoE Bleed
 -10% Physical DamageDoneのDebuffを追加で付加する(Demo Shoutの代わり)

Maul 3secCD, 30RageCost
Rageを消費するSingle Skill。Bleedしているターゲットには20%追加ダメージ。
Glyphを挿すと追加1体に50%ダメージ。

Bear Hug 1minCD
ターゲットに3sec Stun,自分は3sec Root。1sec毎にDruidのMax Healthの10%分のダメージ

Symbiosis Skill List (Guardian)

Death Knight - Bone Shield (60secCD, 10%Reduction*3charges) (Chains of Iceから変更)
Hunter - Ice Trap
Mage - Frost Armor
Monk - 未定
Paladin - Consecration (30secCD, 10secDur, Natureダメージ)
Priest - Fear Ward (自分以外にも使える)
Rogue - Feint (20RageCost, 10%AoE Reduction) (Smoke Bombから変更)
Shaman - Lightning Shield
Warlock - Life Tap (20% Health to 30 Rage/15s cd) (Twilight Wardから変更)
Warrior - Spell Reflection

Tier Set Bonus (T13もMoPで変更)

T13 2set Savage DefenseのRageCost -5
T13 4set Might of UrsocがRaid Wideに (30% Max/Current Health)

T14 2set Might of UrsocのCD -30sec
T14 4set Frenzied RegenerationのHeal量 20%up

MoP Bear Tankingデザインの変更点とか色々

Cataclysmとは違い、Rageを防御CDにどれだけ使うかも考えないといけなくなるのが大きな変更点。
Mangle/Lacerate/Swipeはノーコストで使えるようになり、MangleはメインのRage Generatorでもある。
Thrashは15Rageを使うがDoTがMangle CDをリセットする可能性があるので維持したい。

InstantHeal(FR), DodgeBuff(SD)を防御に使うとそれぞれ60Rageが最低必要になる。
Rage Poolをこれだけ残しつつ操作するとなると、Maulを使える頻度は激減する。

Rageのことを考えると、Statsの重みはCrit > Dodge > Hit=Exp > Haste > Mastery。
Mastery最下位だがArmor上昇では優先度が最下位になる。熊はこれ以上Armor不要なのになぜこのMasteryなのか。
新Masteryでは旧Savage DefenseのAbsorbの代替にはとてもならない。よってRageを貯めやすくすることで生存能力を上げるのがいいだろう。

Talentの選択はあまり幅が無いように思える。http://mop.wowhead.com/mists-of-pandaria-talent-calculator#d
Raid EncounterによってはCCしたりKiteが重要だったりでその都度変更するようなら楽しいが。Raid Tankだと
T1 2択。Feline SwiftnessかWild Charge。Human FormでInterveneモドキができる分、Wild Chargeのほうが使い勝手がよさそう。
T2 1択。Renewal。
T3 2択。Faerie SwarmかTyphoon。FFにSnareがあると困るときもありそう。
T4 2択。Single/AoEBurstが必要ならIncarnation。そうでないならSoul of the Forest。TreantsはTank specだとTauntしてくれるガーディアンらしいが、DKのArmyみたいなのなら不要
T5 3択。どれでもいい。その場面で必要なのを使う
T6 2択。PassiveのAgility/Stamina bonusを考えるとHeart of the Wild。Smite Healingが強いような場面ならNature's Vigilもあり。

SymbiosisはTank specだと面白みが無い。
Druid Tank側からだけ考えると
硬さを伸ばすならDK, Rogue。Reflectionが通じる相手ならWarriorもあり。
DPSならPaladin。NatureSpellの屁に変わるのでAgilityのSP boostがのる・・はず。
自分ではなく相手が何を得られるかも重要だし状況次第か。

MoP Bear Tank操作の変更点


不要
Demoralizing Roar (ゲームから削除)
PulverizeでのSelf CritBuff(ゲームから削除)
MangleによるBleeding Damage boost (ゲームから削除)

必要
FFでのArmor Debuff
Lacerate/Thrash 維持でのMangle CD reset proc
FillerとしてのFFでのMangle CD reset proc
ThrashでのPhysical Damage Debuff(Demoralizing Roarの代替)
Rage Pool維持でのFR/SDの準備
Symbiosisでの追加skill使用

知識面での準備
Raidcomp/encounterにあわせたSymbiosisの対象選定
CC TalentのSkill選定
off-tank時でのT6 Talentの選定

ローテーション、プライオリティ的なもの
FF
Mangle
Lacerate
Thrash
Lacerate(2)
FF or Swipe
Mangle
Lacerate(3)
..
Fillerとしては FF/Lacerate/Swipe。ダメージ量・抱えるターゲットの数によって選ぶ感じか
## Mangle Reset procが出たらMangle
## 痛い相手ならRage 60+を維持
## FRは読めるdamage相手に直後に使えば強力な自己ヒール (堀パワー貯めておいてのWoG的な)
## SDはadds抱えこむ状態で強力そう

名前:
コメント:
「Druid Guardian」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
Warhammer改めWoW放浪メモ
記事メニュー
ここを編集
記事メニュー2



ここを編集
人気記事ランキング
  1. 9月15日~
  2. WoW 27
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4191日前

    MoP Druid Talent
  • 4191日前

    MoP Druid一般
  • 4844日前

    メニュー
  • 4844日前

    右メニュー
  • 4844日前

    トップページ
  • 4865日前

    WoW 69
  • 4866日前

    DeathKnight Blood
  • 4866日前

    DeathKnight DPS
  • 4866日前

    MoP Generalメモ
  • 4866日前

    MoP DeathKnight 一般
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 9月15日~
  2. WoW 27
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4191日前

    MoP Druid Talent
  • 4191日前

    MoP Druid一般
  • 4844日前

    メニュー
  • 4844日前

    右メニュー
  • 4844日前

    トップページ
  • 4865日前

    WoW 69
  • 4866日前

    DeathKnight Blood
  • 4866日前

    DeathKnight DPS
  • 4866日前

    MoP Generalメモ
  • 4866日前

    MoP DeathKnight 一般
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  2. デジタルモンスター まとめ@ ウィキ
  3. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  4. GUNDAM WAR Wiki
  5. ホワイトハッカー研究所
  6. オバマス検証@wiki
  7. アニヲタWiki(仮)
  8. とある魔術の禁書目録 Index
  9. MADTOWNGTAまとめwiki
  10. beatmania IIDX SP攻略 @ wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. MADTOWNGTAまとめwiki
  4. 初音ミク Wiki
  5. ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  8. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MADTOWNGTAまとめwiki
  2. フォートナイト攻略Wiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. 首都圏駅メロwiki
  5. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  6. まどドラ攻略wiki
  7. 駅のスピーカーwiki
  8. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
  9. 漢字でGO 問題集 @wiki
  10. ちいぽけ攻略
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 【移転】Miss AV 見れない Missav.wsが見れない?!MissAV新URLはどこ?閉鎖・終了してない?missav.ai元気玉って何? - ホワイトハッカー研究所
  2. ブラック・マジシャン・ガール - 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  3. 真崎杏子 - 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. ブラック・マジシャン・ガール - アニヲタWiki(仮)
  6. ゴジュウユニコーン/一河角乃 - アニヲタWiki(仮)
  7. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  9. Pokémon LEGENDS Z-A - アニヲタWiki(仮)
  10. 辻 伸弘(NTTデータ先端技術株式会社) - IT人材像 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.