オリジナル仕様は数多くあるため、分類できるものは各ページに分類されている。
ここに記載されていない情報は各ページを参照のこと。
ここに記載されていない情報は各ページを参照のこと。
システム関連
随時追加予定
ゲーム環境
- 新規アカウントで新規でキャラクターを作ってもヤング期間はない。
- プレイヤーキャラクターが幽霊状態になったときは冥府の軍馬に騎乗し素早く移動ができる。
- 自キャラの死体を回収したときに死亡時の装備を自動装着する。
ゲーム環境変更点
- マップは1枚マップで、端に行ってもループしない。デシートからヒスロスへ船で移動する時は、デシートから南へ向かわなければならない。
随時追加予定
ゲームプレイ
- 本家の「未踏の航路」「カントリーライフ」まで適用済みの状態でプレイ出来る。
- 一部のアイテムは存在しない。例:本家ではブリタニア船におまけが付いたものが販売されているがこちらでは船のみが取り扱われている。
- ロイヤルシティのクエスト「清らかなる水晶スイレン」(女王の近くにいる側近のチェインクエスト3番目)で解くパズルは、色さえ合っていれば解ける本家と異なり、場所まで含めて全て順番通りにダブルクリックする必要がある。
- 記憶力の乏しい筆者は、RazorEnhancedのスクリプト(対象となるタイル全ての基本色を記録する事で色が変わったタイルを検出し、その順番を再現しつつテレポート魔法で対象タイルへジャンプ、Wクリするという処理)を自作し、それで強引に解いた。
随時追加予定
UOSAダンジョン
随時追加予定
- UOSAダンジョン内で
マーク、リコールができる。 - ステイジアンアビスのボス沸きゾーンでも
マーク、リコールができる。
マーク魔法不動作を確認。
自己蘇生
献身の徳を得るのに待ち時間なしでモンスターを贖い(あがない)することができる。
献身の得による自己蘇生は週間制限数がない代わりに、使用すると徳ポイントを消費する(5000徳ポイント)
最大で22000徳ポイントを保持できるため、最大4回連続で自己蘇生ができる。
慈悲の徳があるほどに自己蘇生時のステータス回復量が増える。
献身の得による自己蘇生は週間制限数がない代わりに、使用すると徳ポイントを消費する(5000徳ポイント)
最大で22000徳ポイントを保持できるため、最大4回連続で自己蘇生ができる。
慈悲の徳があるほどに自己蘇生時のステータス回復量が増える。
スキル関連
現在は全スキルキャップが150になっており、どのスキルも割とすぐ上がるようになっている。
ただし一部スキルは上げられなくなる数値が存在するので超越のスクロールを使うことになる。
ただし一部スキルは上げられなくなる数値が存在するので超越のスクロールを使うことになる。
随時追加予定
スペルウェービング(グループ魔法)
随時追加予定
騎士道
- 騎士道スキルの有無でファストキャストの上限は変わらない。
- リムーブカースでネズミボスなどがかけてくる変身の呪いを解除する効果がある。(?)
- リムーブカースでモータル状態を解除できる。
- ディバインフューリーは命中の上限と回避の上限が60%
随時追加予定
その他
- ガーゴイルの飛行呪文の詠唱時間は0.25秒。(?)
- ハイドしたときに自動的にピースモードになる。
- 物乞いスキル30上がるごとに[gr コマンドの有効範囲が半径1マス増える(?)
- 魔法のBlessの効果は 魔法スキル×0.1+1 となり、魔法スキルが150あれば16%の増加となる
- 魔法のBlessにStrength、Agility、Cunningの重ねがけができる
- 魔法のMagic Reflectionは動作していない様子。(発動しても物理抵抗上限に変動なし、魔法反射効果無し)
随時追加予定
スキル上昇関連
どのスキルもすぐに上がる。
スキルによっては上げられなくなる数値が存在するので超越のスクロールを利用して150まで上げることができる。
随時追加予定
スキルによっては上げられなくなる数値が存在するので超越のスクロールを利用して150まで上げることができる。
随時追加予定
アイテム関連
自販機に各種素材を収納できるツールが売っている。
他にもペット親愛科DEEDやスピードアップブーツ、サンダル、わらじや、一部課金アイテム等便利アイテムが売っている。
購入はお財布から自動的に引き落とされる。
随時追加予定
他にもペット親愛科DEEDやスピードアップブーツ、サンダル、わらじや、一部課金アイテム等便利アイテムが売っている。
購入はお財布から自動的に引き落とされる。
随時追加予定
Master Storage
自販機からMaster Storageを購入でき、[lootコマンドを使用することで棺桶から指定のアイテムやGoldをルートする事が出来る。
さらにMaster Storageを所持した状態でモンスターの討伐や採集を行うとTokenが貯まり100Token=1ソブリンとしてチャージできる。
ソブリンとしてチャージするには、マスターストレージをクリックしてメニューから「クレジット」を選択し、「How much to withdraw?」の右にある欄へ出力したいToken数を設定後、「Tokens Pile」か「Tokens Check」を押して出てくるPileかCheckをダブルクリックすれば良い。
ちなみにソブリンとは、クライアント画面のメニューバーにある「UOストア」で使用する通貨。本家でいうリアルマネー。
細工生産で作成できる各種ストレージDeedの使用で、さらにMaster Storageに資材の収納機能を追加できる。※重量増加無し
さらにMaster Storageを所持した状態でモンスターの討伐や採集を行うとTokenが貯まり100Token=1ソブリンとしてチャージできる。
ソブリンとしてチャージするには、マスターストレージをクリックしてメニューから「クレジット」を選択し、「How much to withdraw?」の右にある欄へ出力したいToken数を設定後、「Tokens Pile」か「Tokens Check」を押して出てくるPileかCheckをダブルクリックすれば良い。
ちなみにソブリンとは、クライアント画面のメニューバーにある「UOストア」で使用する通貨。本家でいうリアルマネー。
細工生産で作成できる各種ストレージDeedの使用で、さらにMaster Storageに資材の収納機能を追加できる。※重量増加無し
トクノ関連
トクノMAFが入手可能。イハラソコに提出もできる。
随時追加予定
随時追加予定
AF関連
各種AFの錬成が可能、最大プロパティ数10で強度の上限も高い。
随時追加予定
随時追加予定
各アイテム入手確率など
随時追加予定
プロパティなど
随時追加予定
入手方法など
随時追加予定
モンスター関連
随時追加予定
ハウジング関連
- 家の建築で「荘厳のゴシック」「カントリーライフ」専用カスタムパーツが使用可能。(?)
- 家を解体したらその解体した場所にしばらくの間家が建てられなくなる仕様が廃止されている。(?)
- さいたま付近にも家を建てることができる。
- イルシェナーに家を建てることができる。
- ベンダーの日給はタダ
各種トレジャーイベント
複数のトレジャーイベントが常に開催されている。
Treasures of Doom
Treasures of the Sorcerer’s
Treasures of Khaldun
Treasures of seeなど
Treasures of Doom
Treasures of the Sorcerer’s
Treasures of Khaldun
Treasures of seeなど
期間限定
随時追加予定
導入直後のメモなど、気軽にコメントをどうぞー。