ランダムアクセス

ランダムアクセス

読み:らんだむあくせす
英語:random access
別名:

意味:
ランダムアクセスとは記憶装置においてデータをどこからでも参照できるアクセス方法のこと。

現在のメディアメモリハードディスクなどほとんどランダムアクセスに対応している。

物理的な回転運動をするディスク?状の記憶装置より半導体メモリなどの方がランダムアクセスの性能は遙かに高速です。


2009年03月10日



最終更新:2009年03月10日 03:00
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。