メモリー・フットプリント
読み:めもりーふっとぷりんと
英語:memory footprint
別名:フットプリント,
メモリ使用量
種類:メモリー
意味:
メモリー・フットプリントとは、
プログラムの実行時に確保されるメモリー領域のこと。
プログラムは年を追うごとに肥大化し、メモリ容量も大きくなったためメモリーフットプリントも大きくなっていますが、あまりにも大きくメモリを占有するプログラムは
システムが不安定になったりします。
2015年10月04日
最終更新:2015年10月04日 03:38