sfc幽遊白書(無印)@ ウィキ
幻海
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
特徴
性能値132の霊光弾は、使う相手を選べば強いはず。
先手で撃てない時は上下ガードやかわすをしよう。
先手で撃てない時は上下ガードやかわすをしよう。
長所
かわすの性能が若干高い。
短所
燃費が悪い。一番消費低い霊撃でも5消費。
防御貫通率 | 66(25.9%) | 柔らかい |
ダウン値境界 | 176よろめき | 208ダウン |
ジャンプ滞空時間 | 霊撃1.5本分 | |
先手、後手アイテム | 自分即効 | 44 |
完全後手アイテム | 自分即効 | 33 |
無行動 | 無行動 | 19 |
パンチ
操作 | 技名 | 効果 | 詳細 | 性能値 | 威力 | ダウン値 |
---|---|---|---|---|---|---|
→A,X | 強パンチ | 接触 | ダメージ | 37 | 12 | 18 |
→B,Y | 弱パンチ | 接触 | ダメージ | 48 | 8 | 6 |
防御
操作 | 技名 | 性能値 | 詳細 |
---|---|---|---|
←A | 受ける | 136 | 接触と伸びと飛びを受け止める |
←B,X | 上下ガード | 140 | 接触と対応したパンチをかわす |
←Y | かわす | 124 | 飛びと伸びをかわす |
技
操作 | 技名 | 消費 | 効果 | 性能値 | 効果時間 | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
↑A | 闘志 | 2 | 自分即効 | 56 | 3ターン | パンチ力アップ |
↑B | 霊力 | 4 | 自分即効 | 57 | 3ターン | 霊力アップ |
↑X | ジャンプ | 3 | ジャンプ | 128 | 霊撃1.5本分 | |
↑Y | 気にいらないね | 5 | 自分即効 | 58 | 3ターン | 闘気スピードアップ |
霊撃
通常時
操作 | 技名 | 消費 | 効果 | 詳細 | 性能値 | 威力 | ダウン値 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
↓A | 霊光弾 | 5 | 接触 | ダメージ | 132 | 64 | 32 |
↓B | 霊光鏡反衝 | 5 | 反射/飛び(霊) | 飛び(霊)を反射orダメージ | 133 | 28 | 56 |
↓X | 霊丸 | 8 | 飛び(霊) | ダメージ | 128 | 96 | 40 |
↓Y | 光浄裁 | 5 | 相手即効 | 闘気スピードダウン/状態異常回復 | 108 | - | - |
霊力アップ時
操作 | 技名 | 消費 | 効果 | 詳細 | 性能値 | 威力 | ダウン値 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
↓A | 霊光弾 | 5 | 接触 | ダメージ | 138 | 96 | 40 |
↓B | 霊光鏡反衝 | 5 | 反射/飛び(霊) | 飛び(霊)を反射orダメージ | 149 | 40 | 79 |
↓X | 霊丸 | 8 | 飛び(霊) | ダメージ | 144 | 112 | 62 |
↓Y | 光浄裁 | 5 | 相手即効 | 闘気スピードダウン/状態異常回復 | 120 | - | - |
ピックアップ
光浄裁
特別篇と違って消費5
闘気スピードダウンの効果に加え、
自分にかかっている不利な状態異常を打ち消す。
シマネキ草の種、魔炎妖武陣のじわじわダメージも打ち消せる。
特別篇と違って消費5
闘気スピードダウンの効果に加え、
自分にかかっている不利な状態異常を打ち消す。
シマネキ草の種、魔炎妖武陣のじわじわダメージも打ち消せる。
苦手なキャラ
低消費で性能値133以上の霊撃が打てるキャラ
桑原、酎、陣、死々若丸、鈴木
桑原、酎、陣、死々若丸、鈴木
キャラ総評
弱キャラ。
霊力アップしても性能値があまり上昇しないので、
相手の霊力アップは極力妨害した方が良い。
霊力アップしても性能値があまり上昇しないので、
相手の霊力アップは極力妨害した方が良い。
スピードアップとスピードダウンを組み合わせても、
完全先手を取ることは難しい。
どちらか片方で良いと思われる。
完全先手を取ることは難しい。
どちらか片方で良いと思われる。
ストーリーでは死々若丸戦以降、
霊光鏡反衝の性能値が強化される(133→149)
レインボーサイクロンを反射してやろう。
霊光鏡反衝の性能値が強化される(133→149)
レインボーサイクロンを反射してやろう。