まとめ @ wiki

PHP

最終更新:

shells

- view
管理者のみ編集可

PHP

読み方   : ピーエイチピー
フルスペル : Hypertext Preprocessor
 
動的にWebページを生成するWebサーバの拡張機能の一つ。また、そこで使われるスクリプト言語。
レイアウトの「雛形」となるHTMLファイル内に、処理内容を記述したスクリプトを埋め込み、処理結果に応じて動的に文書を生成し、送出することができる。
正式名称の「PHP: Hypertext Preprocessor」にもあるように、動的に生成されるページの作成に向いている。
また、XMLのサポートや各種データベースとの連携に優れている点などから近年普及しつつある。
プログラムの表記法はC言語、Java、Perlの各言語から転用したものがベースとなっているが、PHP独自のものもある。
言語仕様やプログラムはオープンソースソフトウェアとして無償で入手することができる。


記事メニュー
ウィキ募集バナー