Sheryl Nome ~シェリル・ノーム~@Wiki
インフィニティ
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
曲名 |
インフィニティ |
時間 |
4:08 |
収録CD |
マクロスF O.S.T.1 娘フロ。 |
アーティスト |
シェリル・ノーム starring May'n |
ジャンル |
|
使用話数:7、15
Introduction in reality
初出は7話の挿入歌。作中ではMay'nのソロバージョンを基調に、サビやランカのカットイン部分のみ中島愛が重ねて歌唱したバージョンが使われた。
基調となったMay'nソロバージョンは娘フロ収録。
その後デュエットバージョンとして新たに収録しなおされ、「インフィニティ♯7」として娘たまに収録された。
タイトルに#7と書かれているものの、実際7話で放送されたものはほぼシェリルソロであったため、新たにパート割りがなされており放送版とは違った仕上がりとなっている。
Introduction in MACROSS Frontier
2057年、シェリルが15歳の時、3rd シングルとしてリリースされた曲。
MBS系ドラマの主題歌として作られた曲で、ギャラクシーネットワークで大ヒットしたのを受け、
ユニバーサルボードでは8週連続1位を記録しており、一躍シェリルの人気を高めた一曲。
フロンティアのさよならライブでは、ラストナンバーとして歌われた。
直前にシェリルが感極まって泣き出してしまうというアクシデントが発生するものの、なんとか持ち直したあと、歌われた。
赤色の
チャイナ風ロングドレス姿で歌われ、妖艶な雰囲気を醸し出していた。
客席にいたランカもシェリルに合わせて歌い、その二人の歌声はフォールド波となって、遠くで戦うアルトへと届けられた。
CD information
Release Date |
2008年6月4日 |
ディスク枚数 |
1 |
フォーマット |
Soundtrack |
レーベル |
JVC entertainment(V)(M) |
プロデュース |
菅野よう子 |
収録時間 |
76 分 37 秒 |
Number list
01 |
Frontier 2059 |
02 |
Welcome To My Fanclub's Night! (Sheryl On Stage) |
03 |
What'bout my star? (Sheryl On Stage) |
04 |
射手座☆午後九時Don't be late (Sheryl On Stage) |
05 |
Vital Force |
06 |
トライアングラー |
07 |
Zero Hour |
08 |
What'bout my star?@Formo |
09 |
Innocent green |
10 |
アイモ |
11 |
ビッグ・ボーイズ |
12 |
Private Army |
13 |
SMS小隊の歌~あの娘はエイリアン |
14 |
ニンジーン Loves you yeah! |
15 |
「超時空飯店 娘々」CMソング(Ranka Version) |
16 |
Alto's Theme |
17 |
TALLY HO! |
18 |
The Target |
19 |
Bajura |
20 |
キラキラ |
21 |
アイモ~鳥のひと |
22 |
Take Off |
23 |
インフィニティ |
24 |
ダイアモンド クレバス |