Sheryl Nome ~シェリル・ノーム~@Wiki
ダイアモンド クレバス
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
曲名 |
ダイアモンド クレバス |
時間 |
5:57 |
収録CD |
ダイアモンド クレバス/射手座☆午後九時 Don't be late |
アーティスト |
シェリル・ノーム starring May'n |
ジャンル |
Pop バラード |
エンディング使用話数:1(ヤックデカルチャーエディション),2~6,8,9,13,14
使用話数:6,7
Introduction in reality
物語の前半の主要エンディングで、6話ではラストからエンディングにかけて使われ、また第20話のサブタイトルにもなっている。
この曲をセルフカバーした、『真空のダイアモンド クレバス』という曲も存在する。
歌い手のMay’nは、 ASCII. "マクロスFのED曲を歌うMay’nさんを追え! において、
「ダイアモンド クレバス」は大切な人との別れを歌う曲なので、ひとつひとつの言葉を感じながら歌いました。 とコメントしている。
TV番組「R-ゼロ」に出演した際には、泉谷しげるに絶賛されており、
また、同番組で、Aメロについて「
ファルセット」(歌手が特に高いピッチ(音高)に対応するために作り出す声色)かどうか聞かれた際に、
May’nは、「そうですね」と一応回答しているが、よく分かっていなかった模様。
CDに関しては、オリコン週間シングルチャートでは3位、デイリーチャートは2位を記録して、2週目は7位、3週目は10位と、3週連続ランクインした。
発売週に同作のOPが収録された、坂本真綾の『
トライアングラー』が発売3週目で6位にランクインしており、オープニングテーマとエンディングテーマの同時トップ10入りを記録した。
Introduction in MACROSS Frontier
2057年03月に発売された1st Album、「ピンクモンスーン」に収録された曲。(情報が無いため、Singleとして発表された曲かは不明。あるとすれば1stか2nd。)
ハイテンポの曲が多いシェリルにしては珍しいバラードで、ライブでも定番のナンバーとなっている。
静かなイントロとシェリルのwoo...という言葉から始まり、サビにかけてのドラマティックな展開は、聞く者の心を揺さぶる。
大切な人との別れの曲とされており、当時シェリルとの噂のあったギャラクシーの人気俳優との別れの曲ではないか、という憶測が飛び交ったが、その真偽は不明。
本人の2059年1月11日付けのブログでは、【初めて恋をした日】という題で、本人は、心の中心に蒼く凛とした電波塔が一瞬にして建設された感じ。
という表現をしているものの、それがギャラクシーの人気俳優かどうか、そもそも本当に仲があったのか、恋の対象が何なのか(異性なのか)一切不明である。
女性ファンの間では、「失恋した時に聞きたい曲」として人気があり、フロンティアOLの泣ける曲ランキングでも不動の1位である。
ライブでは、ラストフレーズに号泣するファンも少なくないという。
CD information1
Release Date |
2008年5月7日 |
ディスク枚数 |
1 |
フォーマット |
Single, Maxi |
レーベル |
JVCエンタテインメント |
収録時間 |
23 分 |
Number list
1 |
ダイアモンド クレバス |
2 |
射手座☆午後九時Don’t be late |
3 |
ダイアモンド クレバス (without Sheryl) |
4 |
射手座☆午後九時Don’t be late (without Sheryl) |
CD information2
Release Date |
2008年6月4日 |
ディスク枚数 |
1 |
フォーマット |
Soundtrack |
レーベル |
JVC entertainment(V)(M) |
プロデュース |
菅野よう子 |
収録時間 |
76 分 37 秒 |
Number list
01 |
Frontier 2059 |
02 |
Welcome To My Fanclub's Night! (Sheryl On Stage) |
03 |
What'bout my star? (Sheryl On Stage) |
04 |
射手座☆午後九時Don't be late (Sheryl On Stage) |
05 |
Vital Force |
06 |
トライアングラー |
07 |
Zero Hour |
08 |
What'bout my star?@Formo |
09 |
Innocent green |
10 |
アイモ |
11 |
ビッグ・ボーイズ |
12 |
Private Army |
13 |
SMS小隊の歌~あの娘はエイリアン |
14 |
ニンジーン Loves you yeah! |
15 |
「超時空飯店 娘々」CMソング(Ranka Version) |
16 |
Alto's Theme |
17 |
TALLY HO! |
18 |
The Target |
19 |
Bajura |
20 |
キラキラ |
21 |
アイモ~鳥のひと |
22 |
Take Off |
23 |
インフィニティ |
24 |
ダイアモンド クレバス |