■RXの股間は、可動のため設定とは違いパンツが短パンではなくハイレグ状態になっている。
脚を外し股間カバーをクウガ等の黒と交換すればある程度改善できるが、そのままだと緑色の可動軸が目立ち見栄えが悪い。
こだわるのなら稼動軸も交換すればいいが、軸を交換するには分解が必要なので、自己責任のもと行われたし。
脚を外し股間カバーをクウガ等の黒と交換すればある程度改善できるが、そのままだと緑色の可動軸が目立ち見栄えが悪い。
こだわるのなら稼動軸も交換すればいいが、軸を交換するには分解が必要なので、自己責任のもと行われたし。
■改善方法
分解法
難易度:☆☆☆
①クウガ系フィギュアーツの脚部可動向上の①~④の手順で股間カバーを外し稼動軸を出す。
②そのままの状態で垂直に脚を上げると裏面にネジが見えるのでネジをドライバーで外す。
③初期クウガ等ではネジを外すとパーツ分解できるが、中には接着されているのものがあるのでその場合は接合部に沿ってナイフを当てダボを切り取ると分解できる。(ちなみにクウガの接合部とは股間部の穴の大きさが違うので移植は不可能)
④パーツを分解すると可動軸が出てくるのでこれをクウガ等の黒い可動軸と交換して再度組み立てなおす。(接着はしなくてもネジ止めで十分強度はある)
⑤またこのときに前述の脚部稼動向上をしておくとバイクに乗せやすくなるので同時にしておくことを薦める。
②そのままの状態で垂直に脚を上げると裏面にネジが見えるのでネジをドライバーで外す。
③初期クウガ等ではネジを外すとパーツ分解できるが、中には接着されているのものがあるのでその場合は接合部に沿ってナイフを当てダボを切り取ると分解できる。(ちなみにクウガの接合部とは股間部の穴の大きさが違うので移植は不可能)
④パーツを分解すると可動軸が出てくるのでこれをクウガ等の黒い可動軸と交換して再度組み立てなおす。(接着はしなくてもネジ止めで十分強度はある)
⑤またこのときに前述の脚部稼動向上をしておくとバイクに乗せやすくなるので同時にしておくことを薦める。