11/7更新
去年の中間試験をupしました。
勉強しやすいように問題のみのversion(一部の図を改訂)も作成したので良かったらお使い下さい。
野村D

11/14更新
直前になってしまい申し訳ありませんm(_ _)m
昨年の問題11の(1)の答えのグラフが間違っています。
正しいグラフは、0≦r<R においてE(r)= 0 (一定)です。(記述の答えは合っています)
以上です。
それでは試験頑張りましょう!
野村D

1/26更新
今更感が甚だしいですが、中間試験の訂正版をupしました。(ファイル名:電磁気学中間試験2013)
①誤植の訂正
②一部の図の差し替え
③問題の後に解答を追加   をしました。
暇な人は見比べてみてください(笑)

期末試験についてですが、中間試験までの範囲から3~4割、それ以降の範囲から6~7割出すと先生が授業中におっしゃっていました。
また、作りかけたまま放置してしまった前期の期末試験の再現を見てみたところ、「小テスト」「授業中に扱った問題」からの出題が半分以上
を占めていました。
よってまずは「小テスト」「授業中に扱った問題」をしっかり身に付けることが有効かと思います。

テストが続き大変ですが、焦らず頑張りましょう!
野村D

2/10更新
期末試験の再現をupしました。
当初は作るつもりは無かったのですが、思ったよりも試験が難しかったので…

制作時間が異常に伸びてしまったためにupが遅くなってしまいました(^_^;)
有効に活用して頂ければ幸いです。
野村D

 

 

【後輩の皆さんへ(後期編)】
 2014/06/01更新

・中間(11/15実施)
【平均】90.7
【最高】100
【傾向】12Mと全く同じ問題。

・期末(1/31実施)
【平均】49.3
【最高】92
【傾向】上記の理由により中間の平均点が跳ね上がったので問題を難しくされました(泣)。

 

 

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年06月01日 23:02