中間試験について
試験時間訂正(11月26日時点の情報):
今日、TBLの時間中に先生が話されていたとおり、試験開始時間は10時、試験場は旭ABとのことです。
ご注意ください。 11/27 尾崎
おつかれさまです。
今日、先生に中間試験について聞いてきました(11月6日時点の情報)。
ほぼ12mで書かれている去年の情報と、あとは講義の初日に話されていたことと同じです。
あまり内容がないですが、とりあえずお知らせしておきます。
シケタイ活動関連
クラシケからシケタイの皆さんにリクエストです。
1)できれば期末前に復習ができるよう、分担して今年度中間試験の解答を作成(時間少ないので、
問題復元までは必要ないです。問題復元もしくは先生からいただくのは、期末試験終わってからでよいです)
2)試験内容・形式を先生に確認し、皆に連絡
3)中間・期末試験の問題Upと期末試験解答の作成(期末試験後に)
4)中間試験に作成したシケプリを参考に、問題を解く練習ができるようなシケプリの作成
(もちろん中間試験での反省を踏まえて、シケプリ修正は歓迎です)
以上を可能な範囲内でお願いします。ただし、中間・期末試験問題のUpは必ず行ってくださいm(_ _)m
よろしくお願いします。12/26 田川
シケプリについて
13Mで作成したシケプリ、Dropboxの他に、こちらにも一応あげておきます。なおキーワード確認問題一覧も全ての菌、毒素があがっているわけではない(綴りも間違っているかも)ので復習の使用時注意してください。勉強会のまとめは、今回のシケプリを作るに至った経緯を書いたものです。期末や試験勉強法の参考によかったらどうぞ。(むしろ試験対策について皆さんから意見やアドバイスを受けたいためでもあります。) 11/18 田川
P.S. 勉強会まとめ141114ファイル、列挙系問題のところで一部間違いなおしました。141118が最新版です。ただ、列挙系問題は江刺くんのがまとまっているのでそちらを参照してくださいm(_ _)m
1/9
期末試験について。
いつも通り。お決まり問題は、いつもどおり出す。
レポートについて。
レポートは出してくれたらいいよ笑 点数化はなし。あくまで試験で十分な点数が取れなかった場合の救済策。結果だけ書いてあったらそれで十分。他のことがかいてあったら、まあ丁寧でいい、程度らしい。
成績について
100点後半代から合格。120あれば文句なし。
2/12
期末試験03Mから12Mでよく出ている問題をまとめてみました。解答は各過去問や講義ノート等を参照してください。もちろん、今回は昨年度より期末試験範囲広く、また新作問題が出る可能性も十分あるので、必ず講義ノート・資料を見直すことをおすすめします。 田川