新垣セラピーwiki

用語集

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

用語集

「ペロ」「天の川タイム」「わんぱい」など、配信で登場するワードの意味や由来のまとめ。
☆放送回数は、YouTube「新垣セラピーチャンネル」のアーカイブ動画準拠としますが、生セラピーの回数も書いてもらえるとわかりやすいかなと思います(→例:「ペロ」)

あ行

・天の川タイム

新垣先生の水分補給タイムのこと。ゴクゴクという水を飲む音が聞こえる。ペロたちは「ありがとうございます」と感謝するという特殊な時間。スタッフさんもBGMの音量を下げてくれる。第11回(生セラピー第1回)のストーリーセラピー『給食神話』より、「天の川は神様たちのドリンクコーナー」というのが由来。第31回(第11回)で新垣先生が説明してくださっている。


か行

・グランドコロッケバーガー

某バーガー屋さんのグラ〇ロの正式名称が気になった新垣先生が予想で出した名称。(正解はグラタンコロッケ。)もちろんグランドコロッケバーガーは実際に存在しないが、とてつもなく大きいコロッケのインパクトが強かったのか、語呂が良いからか、何かの略称の話題になると度々コメントで名前があがる。


さ行

・しめしめくん

第35回(生セラピー第25回)のストーリーセラピー『天井についている悪夢』に登場する架空のキャラクターのこと。「しめしめ、よく眠っているな…」というお決まりの口上があり、そこから彼を「しめしめくん」と呼ぶコメントが流れてストーリーに採用された。
ちなみに、リーディングセラピー『首を振るジメジメ』ではリスナーさんの執筆によって続編が描かれており、しめしめくんが再び登場する。

・診察券

新垣セラピー特製の診察券。各コーナーでメールが読まれたリスナー全員にプレゼントされる。チャンネル会員限定動画では、診察券一枚一枚にリスナーネームを書く新垣先生が見られる。裏はステッカー仕様になっている。
※メールを送る際には本名・住所・電話番号の記載漏れがないように注意!

・白土夏海先生

ストーリーセラピーにて、新垣先生がお話しされたストーリーをもとに、ひとつのショートストーリーを書き上げてくださっているライターさん。筆の神に愛されている。いつも素敵なお話をありがとうございます!

・セラピーネーム

リスナーネームのこと。第11回にて決定された。


た行

・たかし

ヒーリングDJに登場する架空のキャラクターのこと。自然が好きでマイペースな性格だが、家に帰るのが惜しくなった為に山で野宿をするというアグレッシブな一面を持っている。そんな彼のミステリアスさからか、第33回(生セラピー第23回)の初登場時から人気を博しており、ヒーリングDJが無い回でもコメントで度々名前をあげられている。
第36回(生セラピー第26回)では、キミコちゃんという彼女(?)の存在が仄めかされており、今後のヒーリングDJで明らかになるのか期待が高まる。


な行


は行

・ペロ

(1)新垣セラピーのリスナーのこと。第10回(生セラピー第0回)のストーリーセラピー『水たまりに飛び込む雨女』に登場した神社の犬の名前が由来。「私もペロになりたい!」というリスナーが続出したことから。【同】ペロ民
(2)診察券に描かれている犬のこと。由来は(1)と同じ。


ま行

・見習いセラピスト1号

番組制作担当の方。X(旧Twitter)で告知をする時などに現れる。また、ニコ生の待機時間にはコメントでリスナーと会話してくださったりする。


や行


ら行

・リアルセラピー

新垣セラピーのリアルイベントのこと。2023/3/12に番組初のリアルイベント「新垣樽助の新垣セラピー 春のリアルセラピー2023」が開催された。2023/11/18に第2回リアルイベント「新垣樽助の新垣セラピー 秋のリアルセラピー2023」が開催された。


わ行

・わんぱい

生配信中に行う乾杯のこと。ペロの鳴き声「わん」と「かんぱい」が合わさって「わんぱい」と呼ぶようになった。どのタイミングで行うかは決まっていないが、新垣先生が乾杯の音頭をとってくださる。乾杯のグラスが手元に無い時はエアでも可。

人気記事ランキング
ウィキ募集バナー