ステイタス画面の説明


LV(レベル)
  • 現在のレベル。
  • 経験値が一定量に上ると、レベルアップしてゆきます。

HP(ヒットポイント)/最大HP〕
  • 生命力です。
  • 0になると死んでしまい(瀕死、死亡)、レベルが上がると最大HPも増えてゆきます。
  • 魔法やアイテム、回復道場などで回復できます。

MP(マジックポイント)/最大MP〕
  • 魔力を表し、魔法を使うと減ってゆきます。
  • これもアイテム、回復道場などで回復できます。

EXP(イクスペアレンス)
  • 経験値です。
  • 敵を倒すともらえ、一定値になるとレベルが上がります。

NEXT(ネクスト)
  • 次のレベルアップに必要な経験値の量を教えてくれます。

ST(ステイタス)

●武器・防具類の表示について●
  • ステイタス画面の右上に、現在身につけている武器や防具が表示されます。
  • 上から(けん)/ガン/(たま)の武器類、続いてヘルメット/スーツ/グローブ/ブーツの防具類です。


    能力表示について
  • ステイタス画面の下段のパラメータは基本的な能力を表します。
(※)攻撃順は魔法を使用すると「はやさ」に関係なく先攻となるので注意。詳細はバグを参照。

基本能力 解説 影響
つよさ 腕力等の力の事で攻撃力に関係します。 ちから(剣)・めいちゅう・最大HP
ちえ 悪魔を仲魔にする知性などのことです。 かいひ・まほうりょく・まほうこうか・最大MP
まりょく 魔法の効力や防ぐ力で、最大MPに影響します。 まほうりょく・まほうこうか・最大MP
たいりょく 物理的な攻撃に耐える力です。 まもり・最大HP
はやさ 戦闘時での攻撃の素早さに関係します。 めいちゅう・まもり・かいひ
うん 敵から逃げる時、先制攻撃の確率などに関係します。 めいちゅう・かいひ

  • 基本的な能力のパラメータから算出された、攻撃や魔法に関する能力が、ステイタス画面の右中段に数値によって表示されます。

戦闘能力 解説
ちから 剣およびガンでの攻撃力です。(仲魔の場合はATTACK時)
めいちゅう 剣およびガンでの攻撃の命中率です。(仲魔の場合はATTACK時)
まもり 防御力です。
かいひ 敵からの攻撃回避力です。
まほうりょく 魔法の威力です。攻撃魔法の威力に影響します。
まほうこうか 魔法の効力です。魔法の成功率に影響します。


    アイテム
  • 現在の持ち物で、【A】ボタンで表示されます。
  • 武器や防具も最初はこちらにストックされ、コマンドを使って初めて装備されます。
  • 】ボタンの上下で、アイテムリストのページ送りができます。


    まほう
  • 現在までに覚えた魔法で、少年達と少女の画面で見れます。
  • これも【A】ボタンで表示され、【】ボタンの上下で、魔法リストのページ送りができます。


    仲魔のステイタス画面
  • 仲魔にだけ表示される用語があります。

〔しゅぞく〕
  • 名前の左に表示され、種族によって、能力や合体など、様々な違いがあります。
  • 悪魔参照。

〔LV〕
  • 意味は同じですが、仲魔はレベルアップしません。

CP(抗体ポイント)
  • 歩くたびに仲魔が消費するマグネタイトの量に影響し、ポイントが大きいほど消費量も増えます。
  • ダンジョンを1歩移動するたびに、CPの10%を消費する。

ALIGN(アライメント)
  • 属性のことです。
  • これも悪魔を参照してください。


【出典】
株式会社アトラス.スーパーファミコン 真・女神転生 取扱説明書.株式会社アトラス、1992、p.14-17


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年02月18日 09:03