 |
防御相性 |
11:地の魔 |
攻撃回数 |
1回 |
月影響 |
0 |
基本経験値 |
200 |
お金 |
140 |
MAG |
- |
【お宝:-】 |
天空を肩に担ぎ続ける罰を与えられた、ティターン神族の勇者。HPがランク下のジャイアントに劣っているというのが情けない。グラフィックはとても良いだけに残念だ。 |
|
 |
防御相性 |
11:地の魔 |
攻撃回数 |
1回 |
月影響 |
0 |
基本経験値 |
161 |
お金 |
80 |
MAG |
- |
【お宝:-】 |
巨人。任意で会心を出せないのが残念。こういったパワータイプの悪魔は嫌いではないのだが。 |
|
 |
防御相性 |
18:聖なる者 |
攻撃回数 |
1回 |
月影響 |
0 |
基本経験値 |
147 |
お金 |
770 |
MAG |
- |
【お宝:-】 |
天宇受売の夫。いまいちパッとしない地霊の中では、渋い強さを誇る。防御相性が優秀なので、見た目以上にタフである。 |
|
 |
防御相性 |
18:聖なる者 |
攻撃回数 |
2回 |
月影響 |
5 |
基本経験値 |
119 |
お金 |
150 |
MAG |
- |
【お宝:アクアマリン】 |
ネパールの、厄を払うという魔。防御相性は優秀なのだが、HPには不安が残る。使い捨ての盾ぐらいのつもりで使ってみるのもいいだろう。 |
|
 |
防御相性 |
11:地の魔 |
攻撃回数 |
1回 |
月影響 |
0 |
基本経験値 |
65 |
お金 |
- |
MAG |
- |
【お宝:オパール】 |
北欧神話の地霊。見た目は小柄だが、結構タフな悪魔。大破壊後の新宿あたりでは結構活躍してくれる。 |
|
 |
防御相性 |
11:地の魔 |
攻撃回数 |
1回 |
月影響 |
0 |
基本経験値 |
54 |
お金 |
80 |
MAG |
- |
【お宝:マハブフストーン】 |
コーンウォール地方の地霊。集団で現れてマハーブフとラクカジャを連発するので、戦ってみると苦戦しがち。仲魔にするとそれほど使えない。こういったパターンは多い。 |
|
 |
防御相性 |
11:地の魔 |
攻撃回数 |
0~2回 |
月影響 |
1 |
基本経験値 |
64 |
お金 |
- |
MAG |
- |
【お宝:毒矢】 |
日本古来の地霊。大和朝廷に従わなかったため滅ぼされた。特技と魔法がいやらしく、しかも集団で出てきやすいため、戦力が乏しいうちは戦闘を回避した方がいい。金剛神界では強敵。 |
|
 |
防御相性 |
11:地の魔 |
攻撃回数 |
1回 |
月影響 |
1 |
基本経験値 |
42 |
お金 |
- |
MAG |
- |
【お宝:-】 |
スコットランドの山の妖怪。会話をする価値も、まして仲魔にする価値もない。そこらのダーク悪魔と同じ扱いで差し支えないだろう。 |
|
 |
防御相性 |
11:地の魔 |
攻撃回数 |
1回 |
月影響 |
1 |
基本経験値 |
21 |
お金 |
- |
MAG |
- |
【お宝:煙幕弾】 |
ドイツの地霊。コバルトの名の由来でもある、鉱山の小鬼。ラクカジャが使えるので、パスカル抜きで道満を倒したいなら仲魔にするといい。 |
|
 |
防御相性 |
11:地の魔 |
攻撃回数 |
1回 |
月影響 |
1 |
基本経験値 |
14 |
お金 |
- |
MAG |
- |
【お宝:宝玉】 |
鉱脈のありかをノックして教えてくれるという地霊。タルカジャを持っているので、パスカルなしで道満を倒したいなら力を借りるといい。 |
|
 |
防御相性 |
11:地の魔 |
攻撃回数 |
1回 |
月影響 |
1 |
基本経験値 |
8 |
お金 |
- |
MAG |
- |
【お宝:ディスポイズン】 |
イギリスの、茶色くて小さな精霊。パスカルの合体相手ぐらいにしか役に立たない。 |