李承

李承 りしょう

722-783
中唐の官人。趙州高邑県の人。李畬の子、李曄の弟。明経科に及第して大理評事となったが、安史の乱で安禄山に仕え、乱平定後に臨川県の尉に貶された。監察御史、吏部郎中を歴任し、李希烈対策の諸策を行って褒賞された。検校工部尚書、潭州刺史、湖南都団練観察使、同州刺史、河中尹、晋絳都防禦観察使、襄州刺史、山南東道節度観察塩鉄等使を歴任し、在官中に卒した。『旧唐書』『新唐書』に伝がある。

列伝

『新唐書』巻一百四十三 列伝第六十八 李承
『旧唐書』巻一百一十五 列伝第六十五 李承

外部リンク

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年03月13日 20:09
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。