薛崇簡 せつすうかん
?-724
武周・盛唐の官人。
薛紹と
太平公主の次子。字も崇簡。幼くして郢国公を授けられ、太中大夫、司礼丞太常卿を拝命した。賛善大夫、尚輦奉御、衛尉少卿、銀青光禄大夫を歴任。燕国公に封ぜられた。
韋皇后の排除に李隆基(後の玄宗)に協力し、そのため母と玄宗が対立して先天の変がおこると、母の係累で唯一誅殺を免れ、渓州への流罪、袁州別駕への左遷となった。
表・列伝・史料
『新唐書』巻七十三下 表第十三下 宰相世系三下 薛氏 西祖
『新唐書』
巻八十三 列伝第八 高宗三女 太平公主
「大唐故袁州別駕薛府君墓志銘」
外部リンク
最終更新:2024年04月05日 00:50